大阪国際高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(14008) つかさ塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立四條畷高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 大阪国際高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 同志社香里高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪国際高等学校通塾期間
- 小5
-
- つかさ塾に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
講師が良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験前は塾で自習する事が多く、常に質問ができ集中しやすい環境であった。 講師からのアドバイスや励ましなど常に受ける事が出来た。保護者に対しても情報提供があり、通塾時のセキュリティーも確立しており、遅い帰宅でも安心感があった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ努力
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾での学校説明会があり、高校の情報や塾卒業生からの講演などがあった。 塾講師からのアドバイスや情報報提供、志望校にあわせた学習方法などの説明かあった。 塾での模試なども役立った。塾講師には中学担任よりも相談に乗ってもらう事が多かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
可能な限り上を目指す
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- ライバルと競いながら成長できる環境
- 豊富な中学・高校合格実績
- 主要な科目はしっかりとカバー
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,000円以下 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
費用が安い。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
偏差値や成績など、塾内での成績順位などに興味を持ち積極的に授業や自習に望めるようになった。塾に行くためのクラブなどとの両立の時間配分が出来るようになった。 塾の課題などの為自宅での学習時間が増えた。成績も上がった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
生活リズムを整え学習時間の確保と体調を崩さないように、体調管理に努めた。集中できる環境作りにつとめた。ストレス緩和のため会話などのコミュニケーションをはかるようにした。思いに傾聴できるように努め、励ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムを整えて、リラックスした環境づくりに努める。体調の変化、ストレスがないか注意して過ごす。塾と子供、学校のコミニケーションをより良くできるようにする。 集中して勉強できる、気持ちに傾聴できることが重要