1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 神奈川県
  5. 横浜市神奈川区
  6. 神奈川大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

神奈川大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(14042) 大学受験STEP(ステップ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学 C判定 不合格
2 神奈川大学 C判定 合格
3 関東学院大学 C判定 未受験

進学した学校

神奈川大学

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学習塾の勉強を中心に、先生の指導の基、地道に実施していた。過去の傾向からの指導がしっかりと出来ており、内容についてはかなり安心して見て入れたと、感じています。学校の勉強をも取り入れて出来たことが良かった気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し真剣身が必要

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

自身の偏差値以上の学校ではあったが、学習塾の勧めで、オープンキャンパスにも出向き、本人のやる気が上がった気がします。上手い具合に乗せられ、本人もこの学校に行きたいという目標が出来て、良かった気がします。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

レベル感

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し評定平均が高ければ良かった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

大学受験STEP(ステップ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業
ココがポイント
  • レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
口コミ(260)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

環境、雰囲気が、学校とは違うので、自身が受験生であるという意識が高まった気がして、とても良かったと思います。通常の学校の勉強では学ぶことがない、論文の書き方やテクニックが学べ、とてもためになったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

評定平均の底上げ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

本人のやる気が1番なので、あまり多くは言わず、ある程度は本人の自主性に任せました。また、勉強ばかりだと息が詰まるので、息抜きも必要と考えて、適度な息抜きは実施していました。メリハリがある方が本人には良かった気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活面、食事に気をつけていました。当時はコロナウイルスが流行っており、その対策に追われていた気がします。見えないウィルスなので、除菌や手洗いうがいなどの、一般的な対策と、栄養面での病気対策を行いました。

塾の口コミ

大学受験STEP(ステップ)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

お見事。このひとこてにつきます。本人が一番良かったと思えることが一番だいじなことだと思います。総合評価としてもサイコウでした。目標に向かって勉強する意味を教えてもらったと思います。有難うございました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください