1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 千葉県
  5. 銚子市
  6. 千葉科学大学の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

千葉科学大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(14154) みやび個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉科学大学 A判定 合格
2 聖隷クリストファー大学 C判定 不合格
3 常葉大学 B判定 合格

進学した学校

千葉科学大学

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

学校推薦型受験だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

福祉受験がある高校に通っていた為大学受験科目に不利な所があり、福祉受験と大学受験両方しなければいけなかった為大学は学校推薦型にしようと早い段階から決めてオープンキャンパスを積極的に行くなど準備していた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学ばかり考えてしまい、専門学校の事ももう少し調べてみたらよかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の将来希望する職業が早くから決まっていた為自分の力量に見合った大学を受験しようと決めていました。部活も忙しくオープンキャンパスも部活引退後しか行けず不安でしたが学校の先生が色々調べてくれて学校推薦型で自分の力量にあった学校を調べてくれてその中からオープンキャンパスに行き1番行きたい所を選択しました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり無理して良い大学に行くと後で大変になる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し近い、帰省し易い場所をチャレンジしてみてもよかった

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(641)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 10,001~20,000円
高2 週2日 10,001~20,000円
高3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近くて授業時間が短い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

あまりよい塾ではありませんでした。理由は学年が違う生徒達と5〜6人一緒にやって先生がそれぞれ見てくれるとの事でしたが手がかかる子供がいていつもその子供ばかりに時間がかかっていたそうです。うちの子供はあまり積極的ではない為あまり質問もできず黙々と問題集をやっていた様です。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

友人の紹介で入った為、何だかやめられず。別の塾に行ってもよかった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活引退してからの受験対策だったので遊びたい気持ちも多かった。遊びも勉強も自分で時間をうまく使う事ができていました。勉強をやり始めると時間を忘れていつまでもやり続けてしまうので寝る時間の確保はしっかりとさせていました。遊びも勉強も充実していたので受験に気負いせず良い精神バランスで過ごしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強する気になった時じゃないとやる意味がないと常々本人が言うので、受験受験とばかりせずに自分の勉強する、勉強したいタイミングでさせていました。 特に干渉はせずただ勉強している時はできるだけよくやってるね等声をたまに掛ける位にしていました。

塾の口コミ

みやび個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。 結果的に志望校に合格できました。 雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください