明治大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値55(14158) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基本的に受験する予定の受験大学の赤本を中心に勉強し、各学校の試験の傾向を把握するようにし、志望校の選定には第一希望の大学と似たような傾向の試験問題を出す学校を選定して、それらの過去の問題を徹底的に解き傾向をつかむようにした。同じような傾向の問題を多く解く事で、志望校の問題に対する対策にもなり、出題される問題に対してもあせらず取り組めるようになり、落ち着いて問題を考えることができるようになったことが大きい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスに参加することで学校の雰囲気を肌で感じることができ、自分が通うことも想像したうえで志望校を選定できたことは大きいと思うし、学校の周りの環境を把握できたことも合格してからがっかりすることなく納得できる形で入学できたので良かった、また、在校生に話を聞くこともできたので、実際に通っている方々からの生の声をきけることは非常によかったので、オープンキャンパスへの参加は必須ではないかと考えます
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
受験はなにがあるかわからない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 100,001円以上 |
高2 | 週3日 | 100,001円以上 |
高3 | 週4日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
授業の雰囲気がよかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自ら勉強する気持ちが芽生えて、友達と一緒に勉強することで教えあったりいろいろな情報をもらったりする事がができたので、受験に対する知識が広がったし、周りが勉強していることで自分の置かれている環境についても十分に理解できたことも良い事と思う。自分でどのように勉強するかについても理解でき、自発的に勉強するきっかけにもなった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
ケースとして多くなかったが、わからない問題を一緒に考えることで一緒に受験に取り組んでいるとの姿勢を見せ、何か問題があった時には気軽に話せるように取り組んだし、できるだけ、思うように受験勉強ができるような環境にして、尋ねられた時以外は受験に関係しない話題で話をする様に心掛けた。余計なことで気持ちが害されないように心掛けたことで、プレッシャーを減らせたと思われる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生が一番自分の置かれている状況を理解していると思うので、部外者が余計な事を言わないように家庭では心掛けていた、また、できるだけ協力をし勉強しやすい環境つくりに勤めて、プレッシャーのかかるイベントではあるが、可能な限り軽減できるように接した、むやみやたらと受験の話をしないことが一番心掛けていたので、その点は注意した方が良いと思う
その他の受験体験記
明治大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。