専修大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(14159) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
特にない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活に力を入れていたため、両立できるよう塾側にも配慮してもらい通った。 対策的に合格できる範囲と言われて塾を辞め部活に専念させました。 本人がやりたいようにさせ、保護者の意見は求められた時のみ。 本人は保護者よりも周囲のサポートしてくれている様々な分野の大人たちに意見を貰い相対的に進路先を判断していたので、それは良かった事だと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
塾講師らの意見や経験はあまり役だったものはなかった。 講師の価値観や経験がタイムリーな情報と合致しているとは感じなかったため。 オーキャンは2学年の際に行き始めたが1度で情報を得ることが難しいと感じたため、2度に渡り参加していた様子。様々な大学にいき比較していた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値で選択せずカリキュラムや部活動の内容で判断
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
保護者なので特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | わからない |
高2 | 週2日 | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
学力向上があまり見られず
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
あまり変化はありませんでした。 色んな大人や色んな考え方、生き方があるんだと人生観などは感じて学べたのかもしれません。偏差値の変化は見られなかったと思います。 義務感で通っていたため効果性は低かったかもしれないと思っています。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
保護者です
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特段することはありませんでした。いつものようにいつものことをするまで。 余暇もさせたし、制限はさせませんでした。 座学のみではなく、経験が高まるように出かけたり、県外の試合や海外遠征にも行かせ社会的経験値など高めたことは良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一般とはかけ離れている実践内容なので、参考にならないと思います。 勉強が大好きでは無かったタイプなので、好きなことをやらせて未経験を経験させ学びに繋がることになり、その先の生き方を考えて受験を乗り越えられたことは良かった。
その他の受験体験記
専修大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。