明治大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(14194) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
早稲田に不合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
高校3年の6月まで、小学校も中学校も塾に通わず親の参考書と学校の授業だけで部活や生徒会に専念させて、部活を引退したあとにいっきに受験モードになったが、やはり早稲田は間に合わなかった。 勉強しろとは高校受験の時みたいに言わず、本人のやる気にまかせていた。いくらでもサボれる環境なので、もう親の監督下では合格させる事が出来ないので、塾の先生を信頼させて頑張らせるしか方法はなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校一年から少しずつでも早稲田対策させてあげれば良かった。中学校2年で英検2級を簡単に合格したり、挫折を早稲田ではじめて味わっていた。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
3年前なら、合格していたが、この学年から難しくなったと塾の先生に言われた。 高校の先生だけでは、何もアドバイスがもらえないと2者面談でおもったから。 高校の先生は、何も分かっていないから、MARCHもうちの子どもが難しいとか意味わかんない事を平気で話していて、それなら誰が世の中の高校生が合格するのかと不思議だった。双子のもう一人も普通にMARCH合格して、今も通っている。 高校受験の時も同じ対応で、かなり実力に見合わない高校に余裕で合格してしまい失敗した。 塾の先生なら、千葉高校に受験していたと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高校受験の時、自信の偏差値より低い高校に入学させてしまったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
実力は充分だったのに、本人にまかせていたら入塾が遅かったので焦らせればよかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
本人が複数見学していた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
このままでは早稲田には合格しないし、受験勉強に取りかかるのがとても遅すぎて、早稲田大学は間に合わない事に気づいていたが、最後まであきらめる事なくがんばっていたので、明治大学は余裕で合格判定に最後なっていた。その作戦は、塾に入ったばかりの時に本人こら聞いていたので、学校の先生の言う事ほ聞かず、塾の先生の言う通りにして本当に良かったと思った。 だから高校受験の時、まわりのママ友が、上に、きょうだいがいる 子どもは自身の偏差値より上の高校を受験させていたんだなあと思った。軽く合格実際は出来る事を知っていたんだなあと。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お金はおしまず、本人の言う通りに出すべきだ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験時間は夜ではないので、脳が受験時間に1番働くように、生活リズムを2月からしないと、夜型にどうしてもなってしまう。 朝ガッツリ食べて、夜はガッツリは食べないようにしないと、どうしても夜型に身体がなってしまい、本番で集中出来ない。 でもどれだけ事前に準備していても、本番にとなりの席浪人生の男の受験生が、ずっと貧乏ゆすりをしていて、集中が珍しく出来ず、悔しがって第一希望の受験日帰宅していたので、そういった貧乏ゆすりなどの集中力対策もしなくてはいけないのかと、絶望を感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の自分の担当がいきなり不満な状態からの入塾でも、それまでに学生生活での部活のレギュラー争いや、人間関係を重視した学校生活を送らせておけば、ストレスになる事なく、自分のちからで受験に対しての対策を考えて、トラブルなく本人のちからだけで担当を替えてもらう事が出来たり、就職活動も受験も、合格するまでも、入学したあとも、そこでおしまいではなく、うまく対策を自分で考えてやっていくしか結局なく、そのちからは、小学校、中学校でどれだけ塾に通わず、友達とたくさん遊び、部活や生徒会に本気で取り込まない限り、簡単にお金を塾に払って身につくちからではないと子育てが終わったいま、私のやり方は間違ってなかったとアンケートで振り返りました。
その他の受験体験記
明治大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。