1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大阪公立大学工業高等専門学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(14217) 立志館ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪公立大学工業高等専門学校 A判定 合格
2 桃山学院高等学校 A判定 合格
3 大阪府立岸和田高等学校 A判定 合格

進学した学校

大阪公立大学工業高等専門学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

入ってからの生活が酷いから。学校をもう少し選べば良かった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自発的には勉強しないので、とにかく隙さえあれば塾に行かせた。 仲の良い友達が自習室に通う際は、同じ様に一緒に行かせた。 とにかく、勉強するきっかけを作った。 受験に対する気持ちがなかなか自分では持っていけてないようだったので、 家族一丸となって受験モードに切り替えて行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマホやゲームを触る時間を徹底的に無くす。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

コロナの為に説明会やパンフレットがなかなか無くてあんまりわからないままの受験だった。 公立の説明会は抽選だったし(しかも返信用ハガキでの応募とか)私立の説明会は回数が少なく、なかなか予定が合わなかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

そんなにレベルの高い学校がなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく情報収集。本当に行きたい学校があれば、頑張れる。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

立志館ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
  • “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
  • 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

近くて、お値段も手頃だった為。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

とにかく家でゴロゴロしたりゲームしたりスマホを見てたりと言った、無駄な時間を少しでも塾で過ごすようにさせた。 勉強する習慣が無かったので、とにかく生活スタイルの改善に専念させた。 塾帰りに友達とコンビニに寄って帰ってきたり、部活以外の塾の友達との交流も楽しかったようです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の志望校選びをもっとしっかりしたら良いと思う。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

規則正しい生活や日常のルーティンを重視するように頑張った。 普段はゲームして夜更かしして、朝起きられずに遅刻と言った事もありましたが、 生活リズムを整えるようになってからは、遅刻が減るようになりました。 ただ、ゲームの時間が減ったので、時折部活をサボって帰宅してゲームをしていた時もありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

妹達と差別化(区別化)するのが本当に大変だったので、部屋が分けられるのなら、 可能な限り生活は別にしたら良かったと思う。 ご飯やお風呂は別としても、勉強をしていても妹が邪魔をする事もあったので、 自習室に行けない日は、少し困りました。

その他の受験体験記

塾の口コミ

立志館ゼミナール の口コミ

保護者
料金 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
料金への満足度

1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。

平均的な相場との違い

夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください