共立女子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(14229) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
無事合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とにかく本人の行きたい学校を選ばせて、偏差値を気にせず文化祭や説明会などイベントに行った。本人が実際に学校の雰囲気を体感し、通学しやすい場所かどうかなど総合的に判断することが出来たのでよかった。また過去問を解くことで、その学校の傾向が知れて良かった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに理科社会に取り組んだほうが良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の先生が実際に足を運んで情報を得てくるので、学校の内情や人気度、本人の努力で合格出来るか、試験の傾向など、具体的に相談に乗ってくれた。また、志望校近辺の合格範囲内のおすすめの学校なども提案してくれた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
とくになし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早め早めの行動をした方がよい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本人が個別指導を望んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通う前は漢字や文章を纏めるのが苦手だったが、こつを教えて貰い、上達していった。定期的に漢字のテストがあるので、常に勉強する体制を取ることが出来た。算数も文章問題を根気よくくり返しとくことで、段々と問題の主旨がつかめるようになり、正解率が上がった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
講習のスケジュール表の催促をもっとする
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強の時間は家族は静かにし、テレビを見ないようにした。また、苦手な国語の解き方のコツが書かれた本を子どもと一緒に読み、理解を深めた。算数は親も一緒に解くことで、ゲームをしている感覚にしてみるなど、工夫をした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく課題が多いので、子どものストレスが非常に大きく、子どものストレスをいかにケアするかが大事だった。勉強中、理解が出来ずに答えを間違えるとくやしくて泣いたり、親に怒られて泣いたりした時は、とにかく子ども優先に話を聞いた
その他の受験体験記
共立女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。