1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 足立学園中学校の合格体験記
  7. 小3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

足立学園中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値45(14259) ena出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立両国高等学校附属中学校 C判定 不合格
2 足立学園中学校 A判定 合格
3 浦和実業学園中学校 A判定 合格

進学した学校

足立学園中学校

通塾期間

小3
  • ena に 転塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
小3
  • 入塾
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ena

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 2〜3時間 1時間以内
小6 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望には落ちましたが、今通っている学校が良いので良かった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

なるべくアクセスの良い近隣の学校を探しました。また、金銭的にも余裕ができるように、主に親の希望で都立中学校を選びました。作文が苦手だったため、適性検査の勉強はなかなか大変でしたが、今となればよい経験、思い出です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自信をつけられるきっかけを増やしたい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

金銭的な理由と近さで都立を選びましたが、第一志望は違ったかなと思います。 本人は私立に惹かれていたのですが、将来的に考えて私立を第一志望にするのは厳しいかなと思っていましたが、カリキュラムや部活など、トータルで考えた場合、私立で良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

近さで選んだので特に理由はありません

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値は気にしない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ena
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
  • 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
  • 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
口コミ(1226)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

都立中に強いと聞いたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

小学校では味わえない刺激的な授業、先生、子供たちに出会えたのはとても良かったです。塾へ通うのが楽しいとよく話していましたし、塾でおきた話をよくしてくれました。負けたくないという気持ちも少しだけ芽生えたのも良かったです。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習へ積極的に行けば良かった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく体調管理が第一でした。帰宅すぐの入浴、バランスの取れた食事、栄養バランスの強化、早めの就寝。これらを徹底することで、風邪を引くことなく、受験当日も常に万全の体勢で挑むことができました。試験中も頭が冴えて良かったそうです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理はとにかく大事です。どんなに頑張って勉強しても、本番当日のコンディションが万全でなければ全てが水の泡となる可能性があります。体調を崩さないように過ごす行動を徹底することが先決です。程良い運動もおすすめです。

塾の口コミ

enaの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

この塾のこの先生に出会えたからこそ、中学受験を突破できた。かけがえのない中高生活を送ることができ、その中高にいたからこそ、志望大学にも入学できた。最終的にそこそこの会社に就職もできた。すべてこの塾とこの先生に出会ったことが始まりだと思って感謝している

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください