福岡大学附属若葉高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(14264) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡大学附属若葉高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福岡県立福岡講倫館高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 福岡市立福岡西陵高等学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
福岡大学附属若葉高等学校通塾期間
- 中2
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
新しい問題集は刺激があるので勉強した気分になれますが、せっかく問題を解いても1回だけでは知識として定着していないのであまり試験で点が取れませんテキストなどで勉強するインプットと、問題集を解くアウトプットを組み合わせるのが効果的です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾では定期的に実力テストや模試を実施し、その答案は詳しい分析資料とともに返却されます。自分の学力が今どのくらいの位置なのか、志望校との距離感はどうなのか、教科や単元ごとの出来具合はどうなのか、今取り組んだ方がいい課題はなにか、など、これからの勉強に必要な色々なことを、おおよそ2ヶ月に1回ぐらいのペースで確かめることができます
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
とくになし
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
集団指導で5教科を受講しつつ、集団指導の開講時間に重ならない範囲で、個別指導で例えば数学に絞って別途追加受講することができます。 個別指導では受講したい単元や分野を絞って受講することもでき、不安が解消されたら個別指導での受講を終了することもできます
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
使用するテキストも各教科書を参考に作成されており、 学校での学習内容の取りこぼしがないような指導を行っています。 もちろん、教科書の内容だけにとらわれず、必要に応じてより発展的な内容も授業に取り入れる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
定期的な保護者面談での指導報告や進路面談はもとより、ご家庭からお子さんに関するご相談があれば、塾メールシステム「Qネット」でも電話でも対面でも、迅速に対応し九大進学ゼミでは、定期的に保護者面談を行い、お子さん一人ひとりについて、学習内容の理解度、教室内での様子、諸テストの状況などを詳細にご説明