九州産業大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値59(14304) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 59
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾で言われたことは必ず実行するようにし、それ以外は口を出さないようにしていた 受験生期間でも遊びにも行っていたので、切り替えがしやすく我慢しているという感覚なくがんばれたのだと思う 塾や学校ではみんなも頑張っているというのが目に見えるのでスイッチは入れやすいと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メリハリをつけて生活すること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
大学でやりたいことが決まっており、それを叶えられる大学が数少なかったので偏差値よりも本人が通えるところ、よりやりたいところを選ばせた 偏差値は余裕があったので口出しすることなく焦ることもなくすんなり決まった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
とくになし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
滑り止めとチャレンジ校はあると良いと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
評判が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強しろと言わなくても自分から机に向かうようになった 宿題や復習は必ずやるようになったし、塾に行くことでこんなに変わるのかと驚くほど生活も変わった 深夜までやることは少なかったが、その日やるべきことは必ず片付けて寝ていた 一方できりがつくと時々遊びにもでかけていた
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの人の話で一喜一憂しないこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強している前で親が好きなことをしていると嫌だろうと思ったので その間は家事や作業をしていた 勉強の合間の休憩のときは、会話をしたりしてリラックスできるようには気を使った そのせいかは分からないがあまりピリピリした顔はしていなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あなたは受験生です、という雰囲気を親があまり出さないほうが良いのかもしれない 言わなくても本人はすでにプレッシャーを持っているので、逆にゆるい雰囲気を出して接したほうが良いのかもしれないと思う 取ってしまった悪い点数をあとから怒っても仕方がない じゃあどうするかね?という感じで接した