1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 富士市
  6. 静岡県立富士高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

静岡県立富士高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値65(14373) 文理学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立富士高等学校 A判定 合格
2 星陵高等学校 A判定 合格

進学した学校

静岡県立富士高等学校

通塾期間

小6
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

目標の進学校に合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

必ず毎日机に向って宿題は必ずこなすことやテストなどで間違えた問題は必ず解き直す、分からない問題があった際には塾の先生に納得できるまで質問を行うといった当たり前のことをコツコツと進めました。逆に参考書などの類は買いませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後まで頑張れ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾の先生からの情報や学校の先生からの情報に加え、インターネットで検索した情報なども活用しました。また、親や友達、先輩からの情報も活用しました。しかし、実際に学校見学をして自分の目で見てみてここに行きたいという実感が沸きました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分なりの分析

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

文理学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 山梨・静岡の地域に密着した学習塾!受験情報やノウハウが豊富
  • 分かるまで徹底指導!めんどうみのいい先生がとことん指導
  • 中学1年生から主要5教科を選択!苦手教科を作りません
口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

塾に説明を聞きに行った際に対応してくださった先生の説明に納得がいったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

予習・復習の習慣が付いたことと、苦手科目で分からない問題が出てきても納得できるまで教えてもらうことで理解に繋がり苦手な問題の克服ができるようになりました。また、テストなどでペース配分や解き方の配分などのテクニックが身に付きました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく先生にとことん質問をすること。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強に専念できるよう、それ以外の部分については徹底的にサポートしました。食事や送迎なども子供の環境に合わせてあげたりしました。また土日にも平日と同じように寝起きさせるなど生活リズムが崩れないようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じて子供が一番やりやすい環境を整えてあげることが大事だと思います。また受験までに不安を抱えたり気持ちが沈んだりすることが発生しますが、とにかく明るく前向きに自分たちが付いているから大丈夫だということを言い聞かせました。

塾の口コミ

文理学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

主要駅から徒歩5分で着き、周りには飲食店もあり1日中勉強するにはとても恵まれた環境であったと思う。ただ駐車場はとても狭く、保護者はいつも譲り合っているか、小中学生の授業前はいつも混雑していて道路に渋滞ができるほどである。 中学生高校生になると自転車で通う生徒も多かった。自転車も置くスペースに困るほどの生徒数がいる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください