1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 東京農工大学
  7. 中1から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

東京農工大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(1441) 駿台予備学校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京農工大学 A判定 合格
2 富山県立大学 A判定 合格
3 大阪府立大学 A判定 合格

進学した学校

東京農工大学

通塾期間

中1
高1
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 4時間以上
高2 2〜3時間 4時間以上
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

国立に合格した5歳違いの姉がいたので、どういう努力を重ねたらどういう結果になるのかイメージしやすかったのが良い方向に働きました。 また、姉のアドバイスが的確だったようで1日の時間配分や勉強方法などしっかりと連携して2人3脚で行動していたので親としては、あまりすることがない状況でした。自慢の子供たちです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分と向き合うのは怖いし、出来れば避けたいことですが、しっかりと己を知り、具体的な行動計画に落とし込んでください。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

姉がしっかりサポートしていたので、親としては子供たちが自分で検討して決断した感じです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

現状把握、行動計画、実践、検証のサイクルをただただ実直に行い、目標を見失わないようにするだけです。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

駿台予備学校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 30,001~40,000円
高2 週5日以上 30,001~40,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

姉の影響

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強を一生懸命にする行為がカッコよくない行為だと捉えていたようで、何事も一生懸命に直向きにやるということが出来ないと何事にも向き合えないと知り、行動原理が変わったと本人が言ってました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 第一ゼミナール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分がやりたい事、出来ることを見失わない為、何をすべきなのか常に自問自答して無駄な時間を極力使わないようにしてください。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強に集中出来るようにの一心で全て行動していたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

我が家は兎にも角にも姉の存在が全てでありました。 本人と同じ目線で5年後、10年後の近未来をどうしたいのか悩み、具体的な必要スキルを体系化したりしてモチベーションを高めていました。

塾の口コミ

駿台予備学校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください