新潟県立見附高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値35(14506) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立見附高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 新潟県立長岡工業高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 帝京長岡高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
新潟県立見附高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾で学んだ教科は自主学習することが増えた。家庭で復習しわからないことは翌塾日に担任に聞くようにしていた。わからないことはそのままにせず、必ず確認し自分が納得するまで教えてもらい勉強した。そのおかげで志望校に合格することができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
不安な気持ちはなくし合格するという強い意志で望む。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
子供がやりたいことや将来の夢など決まっていなく、志望校もなく迷っていた時、アドバイスをもらった。高校卒業後の進路も含めて志望校を提案していただきその中で自分に合った学校を選ぶことができた。高校生活を楽しくおくっています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理しない学校生活を送るため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔ないように全力で。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
きちんと子供に向き合ってもらえそうだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
今までは家庭学習の習慣がなく、わからないこともそのままであったり、そのままでいいという感覚でした。塾に通ってからは自主学習、特に復習が身につきわからないところは次の塾の日に先生に聞く習慣ができました。わからないままにすることがなく解決する達成感を味わうことができました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく勉強しよう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
なるべく生活リズムが崩れないように声がけしていました。塾に行く日は特に帰りが遅くなったりして夕飯、お風呂も普段と逆になることが多く最初は戸惑いました。それに慣れたら睡眠が大事なことを伝えて、勉強と睡眠はセットにし夜遅くまで起きていることのないように環境づくりをしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強は予習復習含めとても大切なことですが、体が一番です。なので休息も大切です。勉強しはじめるとつい時間があっとゆーまにすぎてしまいますが、寝不足で体調崩したらもともこもありません。体を大切に。しっかり休むこと大切です。
その他の受験体験記
新潟県立見附高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。