拓殖大学第一高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(14564) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 拓殖大学第一高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 日本大学櫻丘高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 明星学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
拓殖大学第一高等学校通塾期間
- 中2
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
特に学校生活に関して指示はしなかった。自分で考え行動し、遊びも勉強も自分で決めて自分で時間を作らせた上で自由に行動させた。 志望校についても親からの強制は一切していない。本人が内容を聞いて自分で考えて志望校を決定している。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校見学に行った際に学校の特色を聞き、とにかく入学後の勉強が大変だとわかった上で学校を決めた。 入学してからの勉強が大変になることを、資料だけでなく直接聞きたことであらかじめ覚悟した上で本人に決めさせることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特にない。行きたい学校であれば。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。納得している。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
まわりの評判が良かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分ではなかなか自宅での学習に身が入らなかったが、塾に通うことで、すくなくとも塾に通っている間は集中して勉強ができるようになった。自宅ではあまり勉強はしなかったが、塾と自宅との間でメリハリをつけることができた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
取り立てて大きく生活を変えることはしなかった。日々の勉強についても親から強要することはせず、本人に任せておいた。本人が勉強する時には静かにするなど最低限の気づかいは行った。最終的に本人の自覚により進められるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスすることはない。結果的に本人も志望する学校に合格することができ、家族も納得している。普段の生活ペースを出来るだけ崩さないように気を使ったことと、健康面については新型コロナのこともあったため気を使った。
その他の受験体験記
拓殖大学第一高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。