1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 同志社香里中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

同志社香里中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(1458) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
76
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社香里中学校 C判定 合格
2 大阪教育大学附属天王寺中学校 A判定 未受験
3 大阪市立桃谷中学校 A判定 未受験

進学した学校

同志社香里中学校

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 学習していない
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

日々の学校の勉強と並行に塾に通っていたので、自然と自ら学習するようになり、またクラブ活動もしていたので、上手く両立出来るように塾選びをした。 その結果 入塾したが、カリキュラムと私生活のバランスが上手くいった事により、合格出来たのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で頑張れ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いろいろな情報は聞いていたが、やはり1度見てからの方が具体的に、進むのではないかと思いまず、オープンキャンパスに行きました。 その学校で活動してる姿や、在校生への質問などで 学校の情報を得ることが出来たので良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

上の目標が良かったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で頑張れ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 10,000円以下
小5 週2日 10,000円以下
小6 週2日 10,000円以下

塾を選んだ理由

コロナで個別しかなかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

やはり苦手教科があると、弱点になってしまうので、まずは弱点を無くす事に重点を置いてプログラミングしていきました。 そこで欠点がなくなったことにより、平均点も向上していったので 結果的に良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で頑張れ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

朝起きてからの行動と時間配分、受験日までの期間スケジュールを 子供と一緒に決める事によって、目標が明確になり、タイムスケジュールが組めたと思います。 1日のカリキュラムをただこなすのではなく、1日1日進化して行くようにアドバイスしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記に示した事と重なりますが、クラブ活動と塾 学校の勉強を両立しなければならない環境だったので、すべてのタイムスケジュールが円滑に遂行出来るよう務めてきました。 また栄養のある食事、睡眠時間の確保など体力的にも乗り切れるようしっかり準備しました。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください