1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 叡明高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

叡明高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値54(14610) 東葛進学プラザ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立越谷南高等学校 A判定 不合格
2 叡明高等学校 A判定 合格
3 浦和実業学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

叡明高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望校に不合格だった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾でニガテな教科を勉強するように自習室を使うよう指示してくれ、通塾日以外にも自習しに行っていた。 塾の宿題は必ずこなしていた。 テスト前対策は必ず参加していた。 各教科の先生が模試の後に、ニガテ部分の復習プリントを出してくれてそれをやることにより、ニガテ克服出来たように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の提出物をきちんと出すべきでした。内申点大事。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり実際に学校見学、説明会は、本人のヤル気を出させます。 これから通う学校での生活、イベント(文化祭のようす、体育祭のようす)部活の種類、卒業後の進路(進学実績)がわかることにより、 より具体的な高校生活を想像することが出来、受験勉強に力が入ったと思われます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止めは受かるところじゃなきと不安に、なるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の意見を押し付けてしまった。本人の意思を尊長するべきだった。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

東葛進学プラザ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 「教科専任制」講師による生徒の「やる気」を引き出す双方向授業
  • 教室ごとに豊富な授業形式や指導コースを用意
  • 東葛飾中学受験に特化したコースでは、志望校に絞った専門指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近く一人で、通いやすいことが第一条件だった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

全く勉強しなかったのが、家でも勉強するようになった。 それは宿題のせいもあるのだが、模試の結果で、ニガテなところのプリントを、作ってくれた先生がいて、それが子供の、やる気を出してくれたのだと思う。 自分をしっかり見てフォローしてくれる先生の存在はありがたかった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の提出物を出しなさい。内申点は大事。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

勉強に集中出来るよう、テレビの音は小さくするるのはもちろんだが、話し声も大きくならないよう気をつけた。息抜きも大事だと思い、ゲームの時間があったのだが、夢中になり過ぎて夜更かししてしまうことがあり、声かけ、寝かせるようにしてた。 体調崩さないように、栄養バランスの整った食事になるように気をつけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

息抜きのゲーム、やり過ぎをもっと注意するべきだった。 塾の宿題はこなしていたのに、学校の宿題(提出物)が未提出で、テストの点数が良くても4しかもらえなかった。 受験前、ピリピリしていた子供にもっと優しい言葉をかけてあげれば良かった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください