1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 広島県
  5. 三原市
  6. 広島大学附属三原中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

広島大学附属三原中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値56(14645) 若竹塾(広島県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島大学附属福山中学校 E判定 不合格
2 広島大学附属三原中学校 C判定 合格
3 近畿大学附属広島中学校福山校 A判定 合格

通塾期間

小学校入学前
小4
小4春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 2〜3時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

子供が一生懸命目標に向かって頑張れたので親子共々悔いはないです。とても楽しい受験でした。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

テストでできなかった問題を完璧に出来るようにしました。6年生の3学期には、受験まで時間がないので調べる事は親が調べてテストミスのノートを作ってあげていました。3学期は小学校も休み睡眠時間と入浴食事以外はずっと勉強していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供をたくさん誉めてやること。他の兄弟の事も大切にして家族皆で受験生を支える事

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾に通うからには、目標を持って行かせたかったので中学受験をしました。 ただ塾に通うだけより、高い目標にしてそこに向かって勉強したのでずっと上を向いて勉強しました。 もしかしたら、なんとか滑り込めるかも!位の学校を志望校にしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

志望校は全て落ちてしまうと子供の気持ち的にしんどいと思うので、確実に受かる学校を1つは選択しておきたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験の仕方が個性的な所も志望校に入れて受験するだけしてみてもいいと思いました

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

若竹塾(広島県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • ベテラン講師による指導×一人ひとりに合う独自の教材で着実に成績を引き上げる
  • 学習指導だけでなく「メンタル面の的確なアドバイス」も受けられる
  • 高い志を持った生徒と切磋琢磨!活気と向上心にあふれたクラス

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近く評判が良く授業料が比較的安価でした

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

数学の公式の覚え方や社会の問題の覚え方など楽しく学習できました。 受験専門の塾だったので勉強の時期の配分など分かりやすく教えてくださいましたし、ヤル気満々で塾に通っていました。塾内の順位をつけてくださるので、親はドキドキしますが 子供は○○君を抜かす!と競争モードになってました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学研の個別指導塾 学研リトレスクール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強よりもリラックスする時間を大切に

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験時には、家族皆で勉強を一緒にしました。 食事メニューも鉄分を多く取れるように気を付けました。鉄分を取っていたので、集中力が増したと子供は言います。 リビングやトイレにはテストで出来なかった問題と解説をその都度 貼っていました。皆で頑張っているんだと言う気持ちで望めたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

甘いものアメやグミを食べながら勉強しがちなので、歯磨きはしっかりておいた方がいいです。受験が終わったら虫歯だらけになる子供さんも多いです。家族で食事の時以外はテレビを見なかったり ゲームもしないようにしていました。 寝室には良く眠れるようにアロマを焚いたりしていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください