1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 大阪府立摂津高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

大阪府立摂津高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(14706) 関西個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
47
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立摂津高等学校 C判定 合格
2 金光大阪高等学校 A判定 合格
3 大阪府立吹田東高等学校 D判定 未受験
4 大阪府立槻の木高等学校 D判定 未受験

通塾期間

小6
  • 入塾
中2
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:忘れた

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

何とか合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

転勤で行った知らない土地での受験だったので、学校ではわからない情報や、受験の仕方を丁寧に聞くことが出来て、非常に助かりました。また、次に、転勤になった場合に備えて他の土地の受験方法や学校の情報も調べて頂いたので頼りになりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずはやる気になる事!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行って、目で見て感じてわかることも多々ある。学校の雰囲気、通学路、通学路時間、トイレや教室、先生や在校生の雰囲気等、情報紙だけでは、わからない事が沢山あると思います。実際に、思ってたより古く、行きたいなという感情が半減したこともある。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

まずはどこかの合格を確保する

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の意見をだいじに決めたら進むのみ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(477)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

姉がかよっていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾にかよっている周りの子どをみて、受験生という自覚がでた。模試をすることで、レベルも明確に分かり、自分の現在の学力に照らし合わせて学校選びが出来た。個別だったので、担当の教師に寄り添ってもらい、親の言う事はきかなくても、先生の、言う事には耳を傾けていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく塾に行けばやる気になれるよ

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強が得意ではない子だったので、まずはやる気にさせることが一番だった。また、推薦書?などを書くにあたり、勉強だけじゃなく、ボランティアや部活動を何かしら書けるように心がけた。面接でも、自信を持って発言出来るようにした。とにかく、自主性をみにちけさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強はもちろん大事だけれども、部活は最後まで頑張ろう!その他資格を取ろう!英検や、漢検だけじゃなく、マニアックな資格もおっけー。そしてボランティアを行おう。身近なところでもいろいろある。地域の清掃に参加するでもよし、今どきはネットでもボランティアを探すことができます。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください