南山大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(1479) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 小4
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 転塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
共通テストで失敗したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強以外にも学生生活でなければ経験できない事を大事にしてメリハリをつけて受験に臨んだ。子供は、常にプレッシャーを感じており精神的に少し参ってしまったこともあったが気持ちの切り替えができるように環境づくりも大事にして日常生活を大事にしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気負いすぎない事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分のレベルにあった大学を何校かピックアップして,それぞれの大学の情報を集めて検討したが、最終的には実際に大学を訪れて雰囲気を肌で感じて決めた。オープンキャンパスはコロナの影響でオンライン開催となったが、そこでの情報収集も本人が決める一要因になったと思われる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のやりたいことが出来る所を選ぶべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
口コミと体験入学
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自分が不安になっている所を相談することで少しでも不安が取り除かれるて精神的にリラックス出来るようになった。 学習面ではどれほど大きな変化はなかったように思われる。 勉強自体のやり方をアドバイスしてもらえるのは大きいと思う。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 佐鳴予備校 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強自体はかなり真摯に取り組んでおり、そこの部分に関しては特に親からアレコレ言うことはなかった。逆にのめり込みすぎて精神的に不安になってしまった事があり、こららのことをどういう風に取り除くことが出来るかについて、かなり考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どうしても、悪い結果ばかりを想像して日常生活を過ごしてしまう傾向にあったためその不安を取り除くことが1番だと思う。 本人が勉強自体をあまりやらないようなら,ある程度のアドバイスは必要だと思われる。
その他の受験体験記
南山大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。