1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東京都立武蔵丘高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立武蔵丘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(14796) 個人別指導塾ブレーン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立武蔵丘高等学校 B判定 合格
2 豊南高等学校 A判定 合格
3 東京都立鷺宮高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

子供が気に入って通って、かつ第一志望に合格出来たので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

塾がない日も学習室に行ったり、塾が空いてない日も公共の学習室に行き、学習の習慣がつくることができた。また、受験だけでなく、定期テストの対策もしっかりと塾の方でしてくれたので、自分から学習しようとする気持ちになる事が出来た事。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し塾と密に連絡を取ればよかったと思う。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いちばんは、本人の希望が強い事だったか、実際に学校見学、説明会に出席してみて、そちらの生徒さん方が、楽しそうにしていた事、また、挨拶がしっかりしてくださったり、学校の雰囲気が良いことを実際に行ってみて、肌で感じられた事。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

子供も性格を考慮して決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

かなり前に戻れるとしたら、もう少し中学の成績を意識して生活してするようにと言うと思う。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個人別指導塾ブレーン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 1対2〜4の個別指導を実施
  • 基礎力養成から受験対策まで対応!
  • 英検合格のための最強メソッドに強み
口コミ(345)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

子供の希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

しっかりと指導をしてくれたようすで、もともと偏差値は低かったとは思いますが、みるみるうちにあがった。また通い始めたのが遅かったのですが、さらに始めの塾があまりよくなく、転塾したりしたが、しっかり偏差値を上げる事が出来た。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 東京個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し、塾と密に連絡を取ればよかった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

部活が終わったあとは、塾一本になったが、家庭でそれぞれ子供にも役割を与えていたので、それはしっかりとするように伝えていたが、とにかくイライラしていたので、あまりうまくいかなかった。また、コロナ禍ということもあったので、体調を崩さないように心がけたからか、コロナには感染しなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活リズムが夜型になってしまい、何度も声かけしていたが、なかなか改善されなかったので、もっときちんとするべきだったと考える。どうしても子供が頑張っているので、甘くなってしまうが、しっかりと指導すべきだったと思う。そしてもっと前から、学校生活を大切に過ごせるように伝えるべきだった。

塾の口コミ

個人別指導塾ブレーンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先ほどと重複してしまいますが、通う距離、通っていた仲間、教えてくださっていた先生がた、塾長さん、授業内容、進むペース、全てが子供と合っていたと思います。 子供を理解しようとしてくださっている姿がよくわかり、本当に良い塾だと思うからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください