1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 神奈川県
  5. 厚木市
  6. 神奈川工科大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

神奈川工科大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値40(14830) 甲斐ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京工科大学 C判定 不合格
2 神奈川工科大学 B判定 合格
3 湘南工科大学 A判定 未受験

進学した学校

神奈川工科大学

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾予備校

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第ニ志望に合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

志望校のオープンキャンパスに参加して、入学後に学べる内容はもちろん。サークル活動や、大学の立地。周辺の住宅事情なども確認した。また、1回だけでなく 何回か参加した。住宅事情についても、入学後入るであろう寮に行ってみて、寮生活の情報収集を行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

具体的な目標を立てること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に現地に足を運んで見たり、聞いたり、体験したりすることの重要性を実感したため。パンフレットではいいと思っていた大学も、実際に行ってみると思っていたことと違ったりした。研究室についても、いいと思った研究室に訪問して研究内容や成果を教えてもらうことでイメージが膨らんだし、モチベーションアップにもつなかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

推薦入試だったので参考地です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その学校に入りたい気持ちと、レベルの見極めのバランスは難しい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

甲斐ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 山梨・長野・静岡の地域密着型の学習塾。難関校への合格実績多数!
  • 学校の授業進度や内容に合わせた授業で、基礎力を磨く
  • オリジナルテキストとカリキュラムで難関校対策もバッチリ

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

家庭学習と違い、勉強するために集まっている同年代の人がたくさんいるので、塾に行くだけで勉強しないといけない雰囲気を感じ、自然と学習習慣がついた。このため、特に気合を入れなくても、通塾を継続することで少しづつ成績が上がって行った。そうすると嬉しくなって続けようという気持ちになるので良循環になったと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

イヤイヤではなく、自ずと行きたくなるような環境にすることが大事

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

生活リズムを崩さないようにすることに特に気を配った。日々の食事の時間や、入浴の時間はリズムの鍵になってくるので、できるだけ変わらないようにした。あとは、メンタル面のサポートに苦労した。スランプに陥る時期もあるので、その際に解消方向に持っていくため、子供の話をよく聞き、正論を押し付けないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まだ早いと思って高校2年から活動を開始したが、全然早くなくむしろ遅いと感じた。親としては、大学受験の雰囲気作りや、やらせるのではなく自ずとやる環境にするのには、じっくり仕掛けていかないといけないため、時間がかかることが身をもってわかった。急には無理なので、高校入学後から少しづつ活動していければ良かったかなと思う。

塾の口コミ

甲斐ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

住宅街の中にあります。道路沿いなので、車でのアクセスも良く、駐車場も完備されています。駅からも歩いて行けますが、そういう生徒はとても少ないと思います。

甲斐ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

住宅街の中にあります。道路沿いなので、車でのアクセスも良く、駐車場も完備されています。駅からも歩いて行けますが、そういう生徒はとても少ないと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください