北海道札幌南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(14842) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道札幌南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 北海道札幌西高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 北海道札幌北高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道札幌南高等学校通塾期間
- 中3
-
- 北大学力増進会 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格出来たから満足はできている
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
受験する当日まで、体調とメンタルを整えるための声掛けで、万全の体調と負けない気持ちを保てるようにしてきた。毎日、「大丈夫。なんとかなる。やれることはちゃんとやってる」と伝える。自分の力を信じられるよう応援する。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の不安に寄り添いつつ、「大丈夫だよ」と、笑顔を続けること。不安な気持ちに引っ張られないようにすること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
学校と塾での情報に差がありすぎたため、本人が周りの情報にながされすぎずに、客観的に情報を見て取り入れて、何故その高校に入りたいのかの気持ちをしっかり聴いて、合格した時のイメージを持つことが1番大切な事だと感じてます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまりにレベルがかけ離れ過ぎていると、ついて行くのが大変だったりで、合格がゴールになって燃え尽きてしまうから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校の先に進学したいのか、ぼんやりでも良いから考えておいて、その目標のためには最低限、どこの高校に進学すると良いのか考えて欲しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
名前が知れてる昔からある受験指導の名門だと思ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
親からのアドバイスだと、半信半疑な部分もあり、難し問題を捨てる!という行動が出来なかったが、塾の先生からのアドバイスだとやってみようと思うようになり、わからない問題をずっと考えて時間が足りなくなる事が減った。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し積極的に先生に質問することができれば、待ち時間なく効率よくもっと問題が解けていたかも。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
勉強も大切だが、最後の中学生生活も楽しんで欲しいと思って、遊ぶ時はめいっぱい遊び、スイッチ切り替えて勉強する時は集中する。ストレス発散も大切な事。やれる事をしっかりやり切ったと思えるまで取り組んだから、テスト前日は何も勉強しないでのんびりすることで、当日は万全の体調で挑めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1人だけが勉強で苦しい思いをしないよう、家族も資格試験の勉強をして先に合格をし、良い流れをバトンタッチできるよう、一緒に受験を乗り越えてきた。やれば受かる!を先に見せることで、応援できることもあると思う。
その他の受験体験記
北海道札幌南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
実績がある塾なので安心して授業を受けることができるので非常にありがたく思っています。何度も繰り返し教えて下さるのでこちらも安心して通うことができます。困っている方がいれば紹介してあげたいと思っています。とにかく親切なので安心しています。