1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 東京都立大泉高等学校附属中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

東京都立大泉高等学校附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(14860) ena出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立大泉高等学校附属中学校 B判定 合格
2 西武学園文理中学校 A判定 不合格
3 宝仙学園中学校 A判定 合格
4 巣鴨中学校 C判定 不合格

通塾期間

小4
  • ena 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ena都立入試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 学習していない
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

勉強を頑張れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

合否はともかく勉強する癖をつけたかった。塾では勉強するので、家ではなく、毎日塾に行かせた。学校の成績が受験に関係するので、学校の成績はとても大事にした。過去問はら慣れる意味では良いが、同じような問題が出るわけではないので、抜群に良いわけではない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学から費用がかかるのをためらわないなら、都立よりは私立で受験すべき

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が1番情報を持っているので受験内容については塾からとにかく入手した。一方で志望校に関しては、私立については詳しくないので、自らネットで調べた。特に得意科目で1教科受験できる先などを探して、上位校や近隣で通いやすい学校を探した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

スタートから決まっている

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私立受験をどのように視野に入れるか

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ena
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
  • 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
  • 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
口コミ(36)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週4日 20,001~30,000円
小5 週5日以上 40,001~50,000円
小6 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

都立専門で家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

1番は受験を全く意識していなかった四年生から6年生になってからは自ら勉強するようになってきた。家では全く勉強しないが、塾に行くと環境によるのか、しっかり勉強して帰ってくるようになっていた。親からするとどこまで勉強しているか見えないので、不安にはなるが、塾では勉強しかできないので、安心感がある。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

都立が本当に良いのかはよく考えるべき

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

6年生からはゲームやテレビをしない、見ない環境を親も含めて作った。また、塾で勉強するので、多くは車で送迎して塾に行くことのハードルを下げた。成績で一喜一憂するようにした。点数を稼げる教科はとにかく偏っても良いから取り組むようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

環境づくりは大事だと思うが、子供が勉強しやすい場所はどこなのかをしっかり見定めるべき。塾が1番良かったので、塾で自習をしてもらうようにして、勉強をしていると子供を信じた。なので、家では勉強してなくても良いようにした。親が外から感染症などをもらってこないように徹底すること。

塾の口コミ

ena の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください