1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 東京医療学院大学
  7. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

東京医療学院大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(14965) 個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京医療学院大学 A判定 合格
2 東京医療保健大学 その他 未受験
3 目白大学 その他 未受験

進学した学校

東京医療学院大学

通塾期間

中2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

生物

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

コロナ禍になってしまったが、高校2年まで体育会系の部活に取り組んでいたため、自主学習が疎かになっていた。通塾することで、勉強とその他の時間の区別がはっきりと分けることができた。効率よく学ぶ方法も、塾で教えてくれたためその点も良かったと思う。とにかく時間がない娘だったので、効率良い方法を自分で探すより、教えていただきありがたかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間は有限

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

偏差値より、入学後の学びの環境を重点的に選んだ。私立は学費が高い。そに学費に見合った学びが出来るか。特に専門職に直結するので、じっくり見た。先輩や先生の雰囲気、国家資格の合格率の出し方、就職先、総合的に判断した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

特に偏差値は重要視していない。やりたい分野に進めるかで考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その考えは間違っていないよ。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(41)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 100,001円以上
高3 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

高校受験から 慣れ親しんだ塾だったため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

部活でとにかく時間がなかった娘なので、効率よく勉強する方法を教えていただいたのがありがたかった。時間の使い方、教科書やノートの取り方など、素直に実行したので学校の成績が上がり、ますますやる気が出ると言った好循環が生まれた。部活も、不本意な引退だったが(コロナで)メンタル面でのサポートもして頂いた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

信じて頑張って

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験期はコロナ禍だったので、学校が休みになるなぢ生活リズムが狂いやすかったため、とにかく一日の生活リズムが狂わないように心がけた。幸い、保育園児の三女がいたため、仕事もやすめることになり、親の目がある環境が作れた。逆に、保育園児が受験勉強の邪魔にならぬように、庭に出て遊ぶなど腐心した。勉強の合間に息抜きで小さいこと触れ合い、リフレッシュもできたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

栄養面、生活リズムの作成は、家庭での役割が重要だと思う。監視ではなく、サポート、補助に徹して、頑張っていることを認める。学習面では塾に完全に任せる。金銭面では心配いらない旨を伝える。学校見学は付き合い、受験に否定的な言葉は禁句。本人の夢や目標を最大限応援する姿勢を見せると、子どもは本当に伸びる。

塾の口コミ

個別指導なら森塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください