東海大学山形高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(15008) 練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東海大学山形高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 日本大学山形高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 山形県立上山明新館高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東海大学山形高等学校通塾期間
- 中1
-
- 練成会に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
あまり役にたたなかっな
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
県内トップの中学に通っていた為、授業の進度もはやく、定期テストもかなり難しかった。塾に通わせた理由も、学校の成績を上げる為だったが、附属中コースだった為、塾でも難易度が高く着いていくのが難しかった。同じ学校の生徒の半分以上は県内トップの公立高校を目指していたので、かなり戸惑いはありましたが、本人が楽しく高校生活を送ることができる高校を選べ正解だったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
できるまで繰り返しやり続けるきもち
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
高校の雰囲気は、実際に足を運ばなければわからない。 ネット情報はほんの一部で、オープンスクールで見た先生方や通っている生徒の話を聞く事で感じ取ることができた。教室の机、椅子、体育館の広さまで見る事ができた。 高校卒業時の進路について具体的な話が聞け参考になった。 部活動については在学生が作ったVTRを見られ、入学した後の様子がよくわかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり目標を高くしても意味がない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
この先の人生について
塾での学習
受験時に通っていた塾
練成会
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 北海道・東北エリアの地域密着型学習塾
- 授業で学んだ知識を確実に深める問題演習
- 主体的な学習姿勢を伸ばす独自の教育方針
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
兄が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
毎回のように、講師の先生方が声がけをしてくれ、また予習復習なしではついていけないようなカリキュラムになっていました。同じように通塾している仲間も、きちんと宿題をこなし、成績アップにつながっている様子から、本人も刺激を受け、やらざるを得ない状況だったのだと思います。予習、復習は最低限で、当たり前のことだと言う認識がついたのだと思います。長い時間机に着く習慣も身に付きました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない事はそのままにしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親も一緒に問題を解くことで、子供がどこでつまずいてかいるのかわかるこてがありました。また答えを導き出すことの大変さもわかってあげられました。人生は勉強だけではありません。勉強ができなければダメな人間だと思わないで欲しい。役割を持たせる事で存在価値を知って欲しいと思いました。生活リズムが崩れてしまうと、学校で眠気がおきたり、クリアな考えも思い浮かべられません。身体を大切にするためにも、生活リズムは大切です。三年間無遅刻無欠席は褒めてあげたい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動については全く後悔はありません。受験生だからと、勉強だけさせていたら、今の子供はいないと確信しています。もちろん、定期テスト前や、受験間近になれば、それが一番です。中学生でタブレットを持たせてしまった事は後悔しています。 勉強していると言われてしまえば信じる事しかできず、ベッドに入ってからもタブレットを開き、 睡眠不足になった日ありました。
その他の受験体験記
東海大学山形高等学校の受験体験記
塾の口コミ
練成会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街にあり、夜でも明る句、人目も多いので、一人で通わせることができた。通塾方法は、行きは徒歩で塾に行き、帰りは保護者が車で迎えにいくというのが、8割ぐらいだったと思う。夏場は自転車で通う生徒も多数いた。