1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

群馬大学共同教育学部附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(15212) 心水塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 群馬大学共同教育学部附属中学校 B判定 合格
2 渋谷教育学園幕張中学校 C判定 未受験
3 東邦大学付属東邦中学校 C判定 未受験

進学した学校

群馬大学共同教育学部附属中学校

通塾期間

小6
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:心水塾定期テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1〜2時間
小6 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

事前に部活などを調べなかったため、希望の部活がなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校の勉強に留まらない問題の解き方や頭の使い方を学べた。なにより学校だけだと宿題をしておしまいなので、勉強のやり方を学べたのではないかと思う。学校の友達以外の子との関わりが持てた。面接対策を通じて、将来を考えるきっかけになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもがやりたいという気持ちが一番だと思う

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

信頼している一つ上の学年のお子さんをお持ちのママ友に聞いた。実際に行っている方から聞くのが一番だと思う。合う合わないはあると思うが、話を聞いた上で、合うと思う点や目指したい方向に向かうのかという点を見極めたらよいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自信を持って入れること。入った後も勉強にアップアップしないで過ごせるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の希望はグッと飲み込む。子どもの気持ちを聞く

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

心水塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 生徒と心で向き合うプロの講師による生徒をやる気にさせる熱意ある授業!
  • 「集団授業」から「個別補習」に落とし込む効果的な学習で成績アップ!
  • 前橋エリアで56年の伝統と実績!群馬県内受験に強い学習塾
合格者インタビュー(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

面接への対応があった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

宿題がそのまま予習復習になっている。面接が受験科目なので、圧倒的な面接の情報量から傾向と対策を身につけることができたと思う。普段の授業も面接に繋がる態度が求められるのは、中学に入ってからも活きたと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この塾を信じてよいと思う

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

他の習い事は発表会など目標としていることのみに絞り参加させてもらえたことは感謝である。寝る時間を削っての勉強は良くないため、生活リズムにメリハリを持たせることで、好きなことと勉強の両立ができるようにしま

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ばかりの生活にならないように。寝る時間、時にゲームの時間も必要なときはある。短時間で集中して楽しむ。メリハリは大事。勉強から離れることが続いた場合はとうしょの目的に立ち帰り、何のために頑張っているのかを確認する。

その他の受験体験記

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください