1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 大阪桐蔭中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

大阪桐蔭中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(15222) 進学塾“関西”出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪桐蔭中学校 A判定 合格
2 洛南高等学校附属中学校 A判定 合格
3 京都教育大学附属桃山中学校 A判定 合格

進学した学校

大阪桐蔭中学校

通塾期間

小4
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できて大満足

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

実践方法の評価ついては、塾のカリキュラムや内容、講師陣が子供達にとても合っている内容となっていたと言うことと、塾の内容やそのカリキュラムが子供達一人一人に合わせていただいていると言うこともあり、講師陣の指導に基づいた内容を全て実践しました。そのお陰で子供の成績もグングン伸びることができて、志望校が3校ありましたが、無事に3校とも合格することができました。 また、合格後の学習についても講師の方々から教わった内容を活用することで、入学した中高一貫校の私立中学の中でも成績が上位であることができました。以上から、子供達の実践方法は良かったとおも思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

適宜休憩を取るように言った。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

志望校の決定にあたっては、塾の講師陣からの各学校の特色や進学率、特に登壇京大、医学部医学科への子供達の進学率について、とても丁寧な説明の内容となっていたと言うことと、塾の内容やそのカリキュラムが子供達一人一人の志望校に合わせていただいていると言うこともあり、そのお陰で子供の成績もグングン伸びることができて、志望校が3校ありましたが、無事に3校とも合格することができました。 また、合格後の学習についても講師の方々から教わった内容を活用することで、入学した中高一貫校の私立中学の中でも成績が上位であることができました。以上から、子供達にとってとても良い塾でした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベルに似合った受験校選択

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ゆだんしないように

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学塾“関西”
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 熟練講師が生徒一人ひとりの問題点を診断し、目標に向けての近道をアドバイス!
  • 豊富な資料と長年のノウハウ満載の「進路指導」で最良の学習が目指せる!
  • 必要としている内容をピンポイントで教わり、効率良く学習を進めたい
口コミ(8)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週4日 40,001~50,000円
小5 週5日以上 40,001~50,000円
小6 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

周りのレベルに合わせて上げれる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

通塾による変化としては、大きく言うと学力向上であり、子供達にとても合っている授業内容となっていて、またそのカリキュラムも充実した内容となっているので、そのお陰で子供の成績もグングン伸びることができて、志望校が3校ありましたが、無事に3校とも合格することができました。 また、合格後の学習についても講師の方々から出された宿題を活用することで、入学した中高一貫校の私立中学の中でも成績が上位であることができました。以上から、子供達にとってとても良い塾でした。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスは適宜で良かったです

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

総合的な評価ついては、塾のカリキュラムや内容、講師陣が子供達にとても合っている内容となっていたと言うことと、塾の内容やそのカリキュラムが子供達一人一人に合わせていただいていると言うこともあり、そのお陰で子供の成績もグングン伸びることができて、志望校が3校ありましたが、無事に3校とも合格することができました。 また、合格後の学習についても講師の方々から教わった内容を活用することで、入学した中高一貫校の私立中学の中でも成績が上位であることができました。以上から、子供達にとってとても良い塾でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭でのアドバイスについては、特に成績不振時のアドバイスが子供達本人にとって、とても大切で気を使うところだと思っていまして、その内容や頻度がとても適切で、周りの塾に比べてとても内容や頻度は良い感じであることが大切だと感じていました。それについては、塾も小規模でしたので、子供一人一人に合わせたアドバイスとなっていて、とても良かったです。そして講師の方々も大変親切丁寧に対応していただきありがたかったです。

塾の口コミ

進学塾“関西”の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

目標をともにするかけがえのないお友達が出来たこと。お互い苦手教科を教え合ったり、テストの点が思わしくない時励まし合ったり出来たこと。 先生が本当に親身になって、色々考えてくれること。少人数のため、生徒それぞれの性格をよく理解してくれていること。 なにより、拘束時間がすごく長かったにもかかわらず、塾が楽しいと通えていたことが、この塾を選んでよかったと心から思えました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください