北海道釧路江南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(15280) 学習塾ペガサス昭和教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道釧路江南高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 北海道釧路明輝高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 北海道釧路湖陵高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道釧路江南高等学校通塾期間
- 中2
-
- 学習塾ペガサス昭和教室に 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
個人に合わせたペースで進めることが出来たため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
個人の状況に合わせて通うことができました。また、得意な科目を伸ばすことに加えて、苦手な科目についても中心的に勉強することもできるようです。学校形式の授業ではないので分からないことはすぐに聞けるシステムになっています。オンラインにも対応しているので、部活で時間の無い時は家で実施していることもありました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く受験対策を実施すること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
学校説明会にも参加しており、親族からの評判や地域からの話もあったこと。また、部活の繋がりもあったため、色々な話を聞くことができたようです。また、学校生活も楽しいとこ評判もあったことから志望校選びの際は早々に決めていたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理のない範囲で取り組めるため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと余裕ある進め方をすること。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 最新の映像授業で学習をサポート
- 自宅から学べるオンライン講義を採用
- 進路によって選べる個別講座が充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾する前はなんとなく勉強をしていたが、当該塾に通うようになってからは、目的意識を持って勉強に取り組むことができました。また、講師とのコミュニケーションを上手く取れるようになってからは勉強も好きになったようです。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く受験に向けた取り組みを出来たら良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭では、塾から出された課題を行なっていました。また、その課題についてLINEで解答を確認することができます。そのため、親は安心して見守ることができました。家でも勉強ができたため苦手な科目の成績も向上しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では学校と部活で疲れて帰ってくるため、ストレスを溜めないことや休みも必要であることを考えてました。勉強と休みのメリハリをつけて、特に受験が近くなると疲れも溜まってくるのでリフレッシュ対策も考えておくと良いかと思います。