名古屋学院大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(15430) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
無事に合格することができたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
少数の塾に通わせることで講師の先生たちにで丁寧に本人に寄り添うことで自発的な学習にも取り組めるようになった また同学年の友だちもでき学校外での勉強での仲間意識みたいなものも育ち良きライバルになったりと塾がいい影響をもたらしてくれた また自習室を毎日開放しており子供のペースややるきを引き出していた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースでがんばれ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
部活で小学校の頃よりサッカーをやっていて高校まで続け本人的にもスポーツ関連の大学への進学を希望していたので部活の顧問の先生や学校からのお話を元に本人が自宅通学希望していたので県内の通える距離の大学の中から選びました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり偏差値がかけ離れていても色々大変だから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
基礎から教えてほしかったので少人数のところを探していた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
小学校のころからサッカーをしており部活や試合て学校以外はサッカーばかりでしたが塾に通わせることになってから勉強をともに頑張る仲間ができたり自宅での学習や補習室に自分から行くなどサッカー以外の勉強についても少しは興味を持ち始めましま
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人が受験に挫けないようにすることはもちろんですが怒ったりおしつけるのではなくあくまで本人の気持ちを尊重して取り組めるような環境づくりをしたり塾への送り迎えなど体調てきな事への配慮もしてきました また勉強だけでなく健康面にも留意してすごしてきました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくに思うことはありませんがもう少し本人のやるきを出せるような環境作り、自発的な気持ちを伸ばせればと思います どうしても受験となると本人より親のほうがビリピリしてしまうので親自身も気を落ち着かせることが大事だとおもいます
その他の受験体験記
名古屋学院大学の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。