1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 豊岡市
  6. 兵庫県立日高高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

兵庫県立日高高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(15545) 山本塾(兵庫県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立日高高等学校 A判定 合格
2 神戸野田高等学校 A判定 合格
3 育英高等学校 A判定 未受験

進学した学校

兵庫県立日高高等学校

通塾期間

中2
  • 山本塾(兵庫県) 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望の学校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

のんびり中学生活を過ごしていましたが、成績も良くも悪くもなかったからか、受験に対してあまり気になってなかったようで、塾に通うようになってから、受験生の自覚みたいなものが出て来ていたようにかんじます。 志望校が決まってからは、看護師になるという夢がはっきりしてからは,将来の夢を叶えるためによく勉強していたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どこの高校が行けるのか?ではなく自分の夢の為にどの高校を選ぶのか。それが大事。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

看護師になりたいという夢があったので、担任の先生が5年一貫で正看護師になれる高校があると教えてもらい、希望校が決まった。本人も寮生活をしても日高高校に行きたいと思った事が、一番の決め手だったと思います。親としても、なりたい職業があってそれに向かって受験するなら応援したいと思ったので。よかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

行きたい高校が決まってたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れだけです。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

山本塾(兵庫県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大学受験から逆算した小中高一貫指導で、生徒の学力を段階的に伸ばす!
  • 1対1個別指導から少人数クラス制まで選べる指導スタイル
  • 英語やプログラミングも同時に学べる環境を提供

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達の勧めで

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

中3だったこともあり、勉強しないといけない環境にたなったこと。自分の将来になりたい職業が決まってそのための学校選びが出来たこと。推薦試験だったので、3教科と併合して面接の練習や論文の書き方など集中して教えてもらえてたので合格のために練習しようと思えていったようだ。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

取り組みまで考えてしてなかったですが、リビングでもの勉強の方が本人がはかどるというので、テレビはつけず、私も本を読んだり、別の部屋に行ったりして協力していました。個別の部屋もあり、勉強机も買ってましたが、リビングの方が勉強しやすかったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人のやりやすいように,出来るだけ協力していたと思います。夜中まで1人で勉強してました。野菜スープを常に作って、お腹空いたら食べれるようにしてました。親としてはそれぐらいしかできることはなかったので。 受験間近になったら、一緒に面接の練習はしてました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください