1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市博多区
  6. 東福岡高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東福岡高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(15774) 個別指導ワイズリープ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東福岡高等学校 A判定 合格
2 福岡県立小倉高等学校 B判定 未受験
3 福岡県立戸畑高等学校 A判定 未受験
4 大分県立大分舞鶴高等学校 B判定 未受験
5 大分東明高等学校 A判定 未受験
6 福岡舞鶴高等学校 A判定 未受験
7 福岡県立東筑高等学校 B判定 未受験
8 奈良県立御所実業高等学校 A判定 未受験

進学した学校

東福岡高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で勉強の進め方などを覚えてからは家でもしっかり勉強出来るように成りました。 高校に入って塾には通っていませんが、学年でもトップの方にいます。 自発的に勉強する力をつけれたのでとても良かったです。 分かるところと曖昧なところをしっかり把握して無駄のない学習を取り組めるようになりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎をしっかり身に着けなさい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

私立の学校なので公立と違って施設がとても綺麗です。 また、一日のカリキュラムなどとてもしっかりしていて本人のやる気次第では先生達も勉強のバックアップをしっかりしてくれるとてもいい学校です。 部活動な盛んな学校ですが、学習面も本人のやる気をしっかりサポートしてくるのでこの学校に決めました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

低すぎても高すぎても意味がないと思ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導ワイズリープ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 個々に合わせたカリキュラム!家庭での学習法もアドバイスしてもらえる
  • 授業時間外も教室で自由に自習ができる!もちろん質問もいつでもOK
  • 長く積み重ねた信頼と実績!だから親子・兄弟での通塾率が50%以上

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

一人ひとりしっかり見てもらえるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

間違えたところを復習する時間をしっかり取ってもらえるので確実にレベルアップしていきました。 学校での試験も平均点がかなり上がってとても良かったです。 周りの雰囲気に惑わされず自分のペースで学習に取り組むことが出来る塾です

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

一年生と時はそこまで塾の日数が少ないので日々の生活はそこまで勉強に影響がありませんでしたが、三年生になるとほとんどが塾の日になるため食事の時間や睡眠時間等がとてるように子供の生活時間を逆算しながら無駄のない一日の生活が送れるように心がけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

地域のラグビークラブに所属していたのでスポーツと勉強の両立ができるようにしていきました。 他の人よりもとても忙しい日々を過ごしていたため遊びにも行く暇すらない状態でしたが、そのおかげもあって本人の行きたい学校に合格することが出来ました。 また、そのような生活をしていたため、自分の生活リズムが崩れることがあまりありません

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください