1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 京都府
  5. 京都市東山区
  6. 大谷中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

大谷中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(15791) 立誠学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 灘中学校 C判定 不合格
2 大谷中学校 A判定 合格
3 洛星中学校 その他 未受験

進学した学校

大谷中学校

通塾期間

小6
  • 立誠学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 通塾していない 1時間以内
小6 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望が不合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

つうはんでかこもんやじゅくのてきすとをとりよせ、さまざまなもんだいをといた。時間を区切ってじぶんでもなににとりくむかを決めさせて、こうりつよく学習にとりくめるようにした 時間を決めて睡眠不足にならないように注意した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校選びにもっと真剣に時間をかけるべき

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

いまげんざいの地元地域の各学校の状況や、高校大学の進学を見据えた志望校選びに塾でのじょうほうがすごくさんこうになった 自身の学習の進み具合にあった志望校選びにはリアルタイムで塾のアドバイスが聞けるのが良かった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

立誠学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績向上につながるよう分かりやすい授業を実施
  • 生徒一人ひとりに合わせた多彩なコースを開講
  • カウンセリングや学習サポートも実施
口コミ(24)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近くで便利だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

特に国語の作文、記述対策がすごくにがてだったのでやくにたった。 ほかのこたちと小学校よりもべんきょう中心の生活を続けることが新鮮だったようで、自宅での学習にもある程度積極的にとりくむようになった。 宿題が多くて時間がかかるのはきつかった

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと体調管理にきをつけるべき

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

通販で塾のテキストや過去問を大量に取り寄せ、時間を決めて毎日様々な問題を解かせた。 睡眠不足になったり、生活習慣に支障がないようにスケジュール管理に気を付けた。 学校せいかつにも支障がでないように時間配分に気を使った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通販で塾のテキストや過去問を大量に取り寄せ、時間を決めて毎日様々な問題を解かせた。 睡眠不足になったり、生活習慣に支障がないようにスケジュール管理に気を付けた。 学校せいかつにも支障がでないように時間配分に気を使ったつもりだったが、体調を崩すことがあり、もっと体調万全にするべきだった

塾の口コミ

立誠学院の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

親切丁寧、しんみに子供の相談にのってくれて、目もよくいきとどいている。 入塾してなくてもテストまえの数日間1000円くらいでみてくれる。塾長がきびしいかたですが、しっかりされていて明確な指示をだしてくれる

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください