1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 静岡県
  5. 静岡市駿河区
  6. 静岡大学
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

静岡大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(15805) 桜塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡大学 D判定 合格
2 名城大学 B判定 合格
3 愛知工業大学 A判定 合格

進学した学校

静岡大学

通塾期間

中3
  • 桜塾 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一希望だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

携帯電話を自分の部屋に持っていかない。そうしたら、気が散らないため良かった。 また、英語のリスニングは繰り返し聞くことで段々と耳慣れしてきて、聞き取れるようになってきたこと。また、単語を覚える時は声に出したり、繰り返し何度も覚えるようにしたことで、身についてきたこと。塾で、自分の分からない部分を中心に先生に聞くことができたため、分かることが増えたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日、時間を決めてコツコツ勉強する

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

懇談会で、模試の結果を元に今の自分のレベルが分かり、苦手教科や得意教科で自分がやるべきことが、分かるアドバイスをもらったこと。また、懇談会が共通テスト後にあり、そその結果次第で受けれる大学選びが出来て良かった。また、共通テストの結果が昨年の大体の学部内順位がわかり、合格のがわかったため、受かるつもりで自信をもって受験できたこと。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安全牌とチャレンジで決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張っている姿を褒める

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

桜塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 小学生は個別指導!学習システム「e トレ」も併用した指導で学習効率がぐーんとUP!
  • 中学生は個別指導or集団指導を選択OK!笑いや感動を交えた授業
  • 愛知県公立高校入試を10年以上研究&指導!受験対策も万全

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別形態が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目を中心に、自分の分からない部分を中心に教えてもらうことができ、分かる部分が増えていったこと。また、先生が教え方が丁寧であったため、やる気にもなり、勉強へのモチベーションをあげることが、できよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

積極的に自習室にも通ってほしい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生の一年は、テスト期間中だけは携帯電話を部屋に持ち込まないことを約束したり、ゲームの時間を決めて行うように約束をした。その結果、本人は苦しかったようだが、何とか自分で時間を、決めて行ったり、携帯電話を部屋に持ち込まないように努力していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の勉強中の時間には、なるべくテレビをつけないようにして過ごすようにした。また、本人の頑張っている姿を褒めたり、本人の好きな食べものを食事に出すようにしたりさりした。そうすることで少しは本人のやる気に繋がったのではと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください