1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 富谷市
  6. 宮城県富谷高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値39の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

宮城県富谷高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値39(15827) ベスト個別指導塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
47
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県富谷高等学校 A判定 合格
2 古川学園高等学校 A判定 合格
3 東北学院榴ケ岡高等学校 A判定 未受験

進学した学校

宮城県富谷高等学校

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:みやぎ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

中学年の夏以降メキメキと成績が伸び模試A判定からの合格で大満足でした。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中3夏まではなかなか勉強に身が入りませんでしたが、夏以降は本人がこれではやばいと感じたのか自宅では過去問を中心に勉強し、受験対策講習などに参加して成績も上がり合格。あまり勉強漬けでは潰れてしまうのでこまめに休憩、息抜きを挟んでおやつや好きな食べ物でリラックスする様にこころがけました。優しい声がけも大事だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中と息抜きのバランスが大事だと思います。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

その先の事を考えると自宅から無理なく通える距離と学力のレベルのアドバイスがあったのと、子供に対して勉強のやる気を引き出してくれる対応があったから。親から勉強への意欲を持つ様に話してもなかなか聞いてもらえず困っていたのでとても助かりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理は禁物です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの気持ちを考えながら勉強をうながす技術?だと思います。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ベスト個別指導塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 講師1人に対し生徒2人までで行う丁寧な個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた充実の入試対策!
  • 生徒一人ひとりの「なるほど」「わかった」「できた」を大切にする質問自習教室を実施!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く友達が通っていた為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾の先生の体験談を聞いたり勉強の仕方や大切さを教えてもらい、はじめは成績も伸び悩んではいましたが、自分がやる気を出したら出来るんだという自信がついた様です。おやの話はなかなか聞いてくれないのでたすかりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツ積み重ねが大事という事を理解して欲しい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

はじめはリビングで勉強していました。なるべくテレビを消したり飲食したりしない様にしました。夏以降は自分の部屋で集中して勉強する様になりましたが、やはりテレビなどはつけずに、こまめに休憩を挟みその時は一緒におやつを食べたりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供にプレッシャーをかけない様に優しい声がけを心がけて勉強以外の時間は和やかに過ごせる様に、ときには動画を見たり、ふざけたりと集中と散漫?のメリハリある生活をしていました。食欲が落ちてきたりしたので、なるべく好きな物をたべてもらうように献立も考えました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください