1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市東淀川区
  6. 大阪成蹊女子高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪成蹊女子高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値43(15850) 京大進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪成蹊女子高等学校 A判定 合格
2 大阪国際高等学校 C判定 未受験
3 大阪府立枚方なぎさ高等学校 B判定 未受験

進学した学校

大阪成蹊女子高等学校

通塾期間

小5
中1
  • 京大進研 転塾 (集団指導/通信・ネット)
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木の模擬テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

行きたい高校に行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

毎日通える範囲であること、入学してからどのような授業があり、どんな経験が出来るのかを重視して学校説明会に参加しました。高校生活を通して将来の想像が出来る学校だと感じて志望校を決めました。大学受験も内部進学が出来る等を重視しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し勉強を頑張れと言いたいです

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

何度も参加して学校の雰囲気や先生のお話も聞けたし、色んなコースがありコースごとの特色も知れました。クラブ体験にも参加して先輩達とも交流出来たので、この高校に行きたいと本人も強く感じることが出来たと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたい高校が決まっていたので偏差値を基準に上下を決めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く受験のことを考えれば良かったと思います。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

京大進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒の学習理解度向上を目指した少人数クラス制でのきめ細かい指導!
  • 長年のノウハウによる一人ひとりの志望校合格にこだわった質の高い受験指導
  • 家庭学習の習慣が身につくプログラムやシステムを採用

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

同じ中学の子しかいないことと、集団塾で周りに影響されて勉強をしてくれたらと思ったからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

塾に行くことで1日の勉強する時間が増えたことは良かったですが、塾に行ってるからと安心して自宅学習の時間は減ったように思います。塾に行って周りの影響を受けて勉強頑張らないとって思ってくれたらと期待してましたが、本人のやる気が向上することはなかったです。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導の明光義塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どういう勉強の仕方が一番合ってるのかもっと色々試せば良かったかと思います。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが崩れないようにすることで寝不足になったりすることもなく、健康にも気をつけていたので、風邪をひくこともなかったです。 親が資格の勉強をしていても、影響はされなかったみたいで、私も頑張ろうとは思ってはくれなかったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の環境づくりが出来てなかったのかと思います。受験勉強をしなさいと言うと反抗するような態度になるのでなるべくうるさく言わずにいましたが、本人だけに任せないで一緒に勉強のスケジュールを組んだりすれば良かったのかなと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください