1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 近畿大学附属和歌山高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

近畿大学附属和歌山高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(16034) 個別指導まなび出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 近畿大学附属和歌山高等学校 B判定 合格
2 大阪府立岸和田高等学校 C判定 未受験
3 大阪府立和泉総合高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望高校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

個別指導の塾だったので、本人のレベルや目的に合った授業をしてくれていました。 娘は志望高校に合格するために塾に通っていたので、志望高校の赤本を授業で使用してもらい、10年間分の赤本の問題を解いてわからない問題は繰り返し解いたことが、合格に繋がったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

直前になって焦らなくて済むように前もって余裕を持って計画しながら勉強するように

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

娘は、志望大学があるので、その大学に合格するためにはどの高校を選べば良いか、とういう視点から志望高校を決めました。 そして高校の説明会に行った時に、学習環境がとても整っていることや、進学校なので勉強時間がとても長いことを知り、この高校で勉強を頑張れば志望大学に合格することも夢ではないと思い決めました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値で志望高校を決めたわけではなく、志望高校が娘の偏差値より少し上でした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔のないよう全力で

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導まなび
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 一人ひとりの学力や志望校に応じた個別カリキュラムに沿った指導
  • 「担当制」による生徒の学習状況を把握した一貫性のある授業!
  • 地域密着&オリジナル予想問題を使用したテスト対策

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 100,001円以上
中3 週1日 100,001円以上

塾を選んだ理由

個別指導だったこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通う前から成績は良かったので、塾に通い始めてから大幅に偏差値や成績が上がるというようなことはなかったですが、塾の先生たちと話をしたりすることで前向きになり勉強に意欲的になったように感じました。 週1回の授業しか受けていませんでしたが、ほぼ毎日、自習で塾に行っていたので、そこがすごい変化だなと思いました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

十分に頑張っていたので特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

うちは母子家庭で娘1人だけなので、娘の入試前は完全に娘に合わせた生活をすることが出来ました。娘が家にいる時にテレビをつけることはありませんでしたし、スマホも持たせていませんでした。 あとはとにかくコロナ禍での高校入試だったので、体調管理は特に気をつけました。 勉強が長引く日にも、睡眠はしっかり取るように早く寝かすようにし、栄養豊富な食事を心がけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

娘は、入試前は家庭でも毎日しっかりと勉強が出来ていたので、アドバイスすることは特にないのですが、ラストスパートが少し遅くて最後に焦る、とういうようなことがあったので、中学3年生の夏にはしっかり気持ちを引き締めて、後悔のないように計画を立てて学習に取り組んでもらいたいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください