神奈川県立横浜立野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(16087) 松陰塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜立野高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 横浜高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 星稜高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立横浜立野高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したこと
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく解く。解いて解いて覚えるくらい何度も解く。 そうする事で安心に繋がる。自分の受験の時では理解できないくらい親の関わりが重要だと強く思いました。何をするにも親次第な感じで少し違和感はありましたが時代のせいかと。高校に入れるまでは頑張るしかないですね。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
二年生のうちに学校見学、部活動体験に行く!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見学すると、学校の雰囲気、生徒たちの様子が見られ、直感的にこの学校!というのがあるかと思います。特に部活動体験では普段の子供たちと先生方の関わり方などがすごくよく感じ取れるので部活動体験のある学校には積極的に参加することをおすすめします!
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまりにかけ離れているのは厳しいと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
二年生のうちに見学や部活動体験をした方がよい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
先生が親身になってくれたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
全科目毎日通い放題ということもあり、勉強をする環境が整ったと思います。あまり自宅では集中しづらい様子でしたので通塾することでリズムを整えて行きました。理科や社会も勉強できた事でより理解が深まった様子でした
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 創英ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっともっと入り浸る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
常に寄り添い、相談に乗り一緒に悩み解決して行きました。なかなか本人が受験という実感が湧かなかった様子で親ばかりが一生懸命になっていたという部分が前半はありましたが、段々と受験モードに入っていきました。とにかく親の努力が必要ですね。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その子その子により全く違うとは思いますが、助けを求めて来た時には大いに関わり、自分で進めている時は徹底して見守る体制を取るのがベストかなと思いました。外で頑張ってくるタイプなので家ではあえて頑張らせないような感じで進めていくのが良かったです