1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 北海道
  5. 札幌市北区
  6. 北海道教育大学附属札幌中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値57の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

北海道教育大学附属札幌中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値57(16150) 代々木個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道シュタイナー学園いずみの学校中等部 A判定 合格
2 北海道教育大学附属札幌中学校 A判定 合格
3 北海道教育大学附属函館中学校 A判定 未受験

通塾期間

小3
小4夏
  • 夏期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:校内模試偏差値

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

集中力を高め、楽しむこと。発見したこことなどこまめにNOTEに記載して繰り返す。塾全出席。模試を出来るだけ受けモチベーションの維持や、反省に利用また、その点を明確にした上、NOTEにつけ、納得できるまで利用した 悩み事、相談事は、必要に分けて祖母や友達とことん話をしていたこと。寝る前の復習、睡眠時の明日の予定と今日1日の反省。 なとなど、言葉に出来ないことや。最近当たり前になった、受験情報ノウハウ()取得利用。科目毎のノウハウ本の読破、NOTE起こし。 情報の精査、頻度、重要性の把握、優先。生活時間のサイクルなとなど、受験するのに当たり前のことは一通り、自分にあったものを選択し祖母と相談して受験に必要な生活環境、土地、住みかを手に入れてもらい祖母と、作った友達と楽しく受験に望める様な自分なりの工夫。親類筋の協力など使えるものは全て利用する事かなwww

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中力維持と楽しむこと

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

身近な意見が参考になったから、わからないとき、苦しいとき、なやんでもこたえすがでず、なにもしたくなくなったり、なにも信じられない、わからなくなったとき、身近な意見は参考になることがあったため。また、その後も付き合いが続く人が多く、楽しむことがあったり、一緒になやんだり、笑ったり、泣いたり、叫んだりして苦しいときを、乗り越えたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまりきにせず、本命校にのみ集中しました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中力と楽しむこと。友達を作ること。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

代々木個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 わからない
小5 週2日 わからない
小6 週3日 わからない

塾を選んだ理由

感。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

受験には、ノウハウが必要。天才でない限り親や親類筋の協力意見が必要。また、そう考える人達の中にいることも大切。格差社会なんか知らないし、酷いとは思うが勝ったもん勝ちのため、利用出来るだけ全て得ることの為にする事、切り捨てる感情、良心を学んだ

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

経済力のある親やのもとにうまれること。友達を作ること。楽しむこと。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

取組みは前述の事(回答)がほぼ網羅。祖母等親類筋の協力。経済力があっても、社会的に成功しない、出世できても不正等で晩年を汚す方が多い時代。一族で助け合い結果を積み重ね。祖母などの世代から、子供達、更にはそのつぎの世代に残せる仕組みができた事。一族に晩年を汚し、マスコミ等で騒がれる者がまだいないこと。世代毎でも外と交友を得てきた事。又それら全ての結果として将来的に楽しみがあることです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

≪それぞれの環境の中で早く【出来る事】から始める≫ その中で、核家族など形態に応じた努力、工夫、子供と一緒に進む道を模索する事が大事です。恵まれた下記、それとは異なり自分なりの方法をなるべく早く模索、実践してみてください。世の中には、無いものの方が多く苦しいですから。 取組みは前述の事(回答)がほぼ網羅。祖母等親類筋の協力。経済力があっても、社会的に成功しない、出世できても不正等で晩年を汚す方が多い時代。一族で助け合い結果を積み重ね。祖母などの世代から、子供達、更にはそのつぎの世代に残せる仕組みができた事。一族に晩年を汚し、マスコミ等で騒がれる者がまだいないこと。世代毎でも外と交友を得てきた事。又それら全ての結果として将来的に楽しみがあることです

塾の口コミ

代々木個別指導学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください