1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 香蘭女学校中等科
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

香蘭女学校中等科への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(16205) SAPIX(サピックス)中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 香蘭女学校中等科 B判定 合格
2 専修大学松戸中学校 B判定 合格
3 国府台女子学院中学部 B判定 不合格

進学した学校

香蘭女学校中等科

通塾期間

小4
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:サピックス オープン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験直前の過去問中心の学習で、偏差値が追いついて合格できたと思います。受験直前期での集中や追い込みは中学受験では重要だと思いました。そして不得意科目であった算数の過去問が子供に合っていたので、やればやるほど合格できるのではないか、と自信が湧いてきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本を大切にしよう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見学すると、実感が湧いてくるし、本人のやる気アップにつながる。 学校の施設や教室の様子や、通っている生徒の振る舞いを見ていると、その学校の文化や質がわかってくるので、学校見学やオープンキャンパスは大切だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

小4から小5にかけて、なかなか偏差値が上がらなかったので、プラス5ぐらい上を目指すのが精一杯だった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本を大切にしよう。特に小4の頃に学ぶことをマスターしよう。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

SAPIX(サピックス)中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

実績が十分にあるじゅくだったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

サピックス は全体のレベルが高いので、模試を何度も受けても、小4から小5にかけて、なかなか偏差値は上がらず、6年生になってからも一進一退であった。 一方、普段から難しい問題をやっていたこともあり、受験直前期に過去問をやり出したら、比較的取り組みやすくなった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本をしっかり学んでおこう。そしたら後から点数が伸びるよ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活動との両立はできなかったため、バスケットボール部はやめました。 宿題が多かったため、家では塾の宿題に追われていました。 更に模試では間違いの方が多かったため、家での間違え直しや間違った問題への再取り組みにかなり時間を要しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今から振り返っても、もっと良い方法があったかと言われると、あまり思い浮かぶことはありません。やるべきことは精一杯やったのではと思います。 小5あたりまでは、第一志望はもっと上を目指しておりましたが、途中で志望校を下げて子供に合う学校に変えておいてよかったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください