1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. いわき市
  6. 福島県立磐城高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福島県立磐城高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(16242) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福島県立磐城高等学校 A判定 合格
2 福島県立磐城桜が丘高等学校 A判定 未受験
3 いわき秀英高等学校 A判定 未受験

進学した学校

福島県立磐城高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国中学生統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたので良かった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

模試の偏差値は参考にしたが、中学生の場合は受験が近づくにつれて偏差値が伸びる可能性があるため、志望校を決める際には模試の時点での偏差値を意識しすぎず、あくまでも、チャレンジしたい、どこを目指したい、ということに意識を向けてさせることにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の気持ちを第一にして志望校を決めた。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

偏差値を基準に学校から勧められたからなんとなく志望校を決めてしまうのではなく、 また指導経験豊富な先生の提案を鵜呑みにすることなく、その高校に通っている先輩からの生の情報を参考に、最終的には子供本人の気持ちを重視した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値だけで志望校を決めるようにならずに良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の人生を長い目で見て、どの選択が一番より良いかということを子供と相談した。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(120)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

ある程度の規模があり、地元の受験情報を豊富に持っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

親切な先生にサポートしてもらって子供のやる気が継続できるように親もサポートすることに徹した。特に、先生からは保護者面談でも日々のサポートの方法等の細かい指導があり良かった。また、子供に対しても苦手な分野への取り組み方もしっかり教えてもらって良かった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

話しやすい先生で分からない点があった時でも正直に言えたり、勉強以外の趣味の話も出来て親近感が感じられて良いと思った。。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

親として受験生が勉強を集中してできる環境を整えてあげるように、大きな声の会話が聞こえないようにしたり、勉強部屋の家具の配置を工夫したり、テレビの大きな音を流さないように気をつけたりして学習環境を整えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に疲れたときや成績が良くなかったときは話を聞いてあげて、気分転換や不安や心配を引きずらないようにした。また極力受験のストレスがたまらないように、たまには勉強以外の話をするようにした。さらに、朝と夜の挨拶はきちんとすることを心掛けた。

塾の口コミ

個別教室のトライ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください