1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 東京都立西高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立西高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(1625) スクールIE出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立西高等学校 B判定 合格
2 東京都立武蔵野北高等学校 A判定 未受験
3 東京都立井草高等学校 A判定 未受験

進学した学校

東京都立西高等学校

通塾期間

小6
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:wもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

家での無駄な時間をなくして勉強する習慣が身についた。やる気スイッチという名前は伊達ではないということがよくわかった。中学1年生の頃から常にブレずに勉強することができた。第一志望を変えなかった。自分の部屋を塾の自習室と似たような環境に変えて追い込んだ。また追い込んでも戦える精神力や体力は部活を通じて身につけて本当に良かったと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無駄な時間を無くす

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いざ学校へ行ってみて子供が高校生活をイメージしてなりたい自分になる努力をするようになった。第一志望の高校に入ったらモテると思い込ませ、頑張ることができた。本人は毎日のように「早く高校生になりたい」と言っていたがだんだん「○○高校の高校生」になりたいと具体的に言うようになった。良い高校に入れば、良い大学に行ける。良い大学に入れば、良い会社に就職できる。良い会社に就職できればお金をたくさん稼ぐことができる。お金をたくさん持てばモテる。という先のビジョンを示した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

基本は志望校の偏差値に満ちたい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学2年の冬までに全てを終わらせることが大事。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 40,001~50,000円
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家が近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強の習慣が身についたことが大きい。模試を区切りに復習して問題をたくさん解き、模試で間違った項目を徹底的に洗い出してまた復讐する。とても良い習慣ができて、苦手分野を苦しまずに克服することができた。そのような漏れない勉強法を肌で実感することで飛躍的に伸びた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく復習して苦手分野を作らない

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

子供どうしのコミュニティも非常に大事であるが、やはり今の時代は携帯電話、スマートフォンの普及が難敵である。どこの親も一番悩んでいる。部屋にノックして入るとスマホを片手に持っていることが多く、勉強に集中できていない。どれだけスティーブ・ジョブズを恨んだかわからない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは子供がスマートフォンを触る時間を制限するべきである。翌日学校で会う友達と夜な夜なLINEをする意味がわからない。ウェブ上のやりとりが楽しいことはよくわかるが、受験勉強の難敵であることは間違いない。許せない。かといって子供のスマートフォンを奪って隠すと問題があり、上手な付き合い方を覚えさせることが重要だ。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください