山口県立宇部高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(16337) あけぼの学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山口県立宇部高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 慶進高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
山口県立宇部高等学校通塾期間
- 中1
-
- あけぼの学習会に 入塾 (個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分から進んで学習することが最も効果的なため、行きたい塾を本人に選ばせた。教えてもらうことを優先するか、自学を優先するかで選定は異なる。自分の子は自学でどんどん進めるタイプのためそのようなところを選んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学校一年から早めに開始したほうがよい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分が行きたい学校を選ぶには効果的だった。オープンキャンパスでは本当にやりたいことを見つけることができる貴重な体験だと思います。本当に自分にあったところを探されるのがよいです。自分に近い学生と出会えるのがよいと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
背伸びをして届きそうな所が目標としては良い。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の行きたい学校を目指すのが一番よいと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒一人ひとりに合わせた個別学習計画、ダブル担任制で徹底サポート!
- 成績アップや受験対策など、目的に合わせたテキストを提供する指導!
- 5教科指導の定期テスト対策で+20点達成を目指す!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
マイペースで学習できる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分で学習する癖がついたと思う。何もないとなかなか進まないが、教材があって友人などと進んでいるところを確認できることがお互い張り合えてよいと思う。先生が見ていることでしっかり学習できていたと感じる。継続ご力に繫がったと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気の出ないときは得意科目をやらせて伸ばし、適度に苦手科目に目を向けさせる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
一緒にやりたいことを我慢することも大事です。一緒に頑張っているようにみえてよいです。自分も何か頑張っているところを見せるとよいです。遊んでいるのではなく自己啓発でやっているのが刺激を与えられると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一緒に何かの勉強をしているのがよいと思います。なんでもかまいません。自己啓発であって好きではないことを頑張っている姿を見せるとやる気がアップすると思います。また自身にとってもすずんでいきますので一石二鳥です。