北杜市立甲陵中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(1638) 甲斐ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山梨大学教育学部附属中学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 北杜市立甲陵中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 山梨学院中学校 | A判定 | 合格 |
4 | 駿台甲府中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
北杜市立甲陵中学校通塾期間
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 甲斐ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
附属中に落ちたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
サッカーとゲーム中心で、振替をしたり空いている時間に塾に行ったりする程度でも、情報が充実している塾だったので、過去問や対策などが完璧で、更には、本人がやりたいことかばかりだったので本人自身が集中して頑張りました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ゲームは受験終わるまでしない、オンラインゲーム塾もしない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
兄弟から詳しく聞いていたので、現場の生の声が具体的で心に響いていたようだった。質問事項などは、兄弟に聞いたら、兄弟経由で先生方や友達達に聞くこともできた。ただ、第二志望校に関しては、ネットで調べたり、学校説明会の情報が全てだった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際は、偏差値は一切見ていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
面接が将来のことを考えても一番大切なので、毎日音読をする。ハキハキとゆっくり話す、をてっていしたらよかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
甲斐ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 山梨・長野・静岡の地域密着型の学習塾
- 学校の授業進度や内容に合わせた指導
- 難関校受験に合わせたオリジナルテキストとカリキュラム
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
情報が多いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
作文教室にも通ったが、作文力は通塾での1番の成果となった。国語力や面接力で落ちたとは思うが、作文の評価はA判定だったのは、作文教室のお陰であることは間違いない。また、通塾クラスの国語教師は、作文教室とは別に、作文の課題を出してくれて、手厚かった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いろんな曜日に授業をしてくれれば、もっと通いやすかったのにな…。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親子で日記をつけたり、毎日コミニュケーションをはかったりするのはにいいことだが、反抗期でもあるので、なかなかうまくいかなかった。アドバイスをもらえる友人がいるとかなり有益であり、ストレスをためずに過ごせる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親はあまりやいやい言わず、子供を信じて見守るほうが良い。自習室は使わせたほうが良い。親の弱みにつけ込んで、塾側がいろんなものをお金を払わさせようとするが、後悔したくなかったら、やはりおかねをけちらないほうがよい。
その他の受験体験記
北杜市立甲陵中学校の受験体験記
塾の口コミ
甲斐ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
住宅街の中にあります。道路沿いなので、車でのアクセスも良く、駐車場も完備されています。駅からも歩いて行けますが、そういう生徒はとても少ないと思います。