岐阜県立大垣東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値57(1640) 螢雪ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岐阜県立大垣東高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 岐阜県立大垣南高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 大垣日本大学高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
岐阜県立大垣東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 螢雪ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
お金をかけた割には学力が伸びなかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
野球部の活動が夏まで続いたが、部活の状況に合わせて塾側が振り替えなど対応してくれた。本人が塾の勉強カリキュラムに応えられなかった部分もあるが、もう少し学力が上がる結果になれば良かったと思う。今はスマホやゲームなど、誘惑の多い素材が周りに多いので、これを如何に排除するか、若しくはルールを決めて使用できるかが難しかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気のある先生だったので一緒に頑張ろうという雰囲気はあった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
地元の大手の塾と悩んだが、授業料等も含め塾を選んだ。塾は本人のやる気を引き出すこととプロの講師が学力アップに向けたカリキュラムを受験生に提案していくことがサービスだと考えて選んだ。志望校は学力に応じて選べる学校の選択肢が多くないので、必然と決まったが、地区によっては倍率が厳しくなっていたので、倍率が激しい学校でなくて良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
地域の条件で行ける高校を選別した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に行っても本人がコツコツと学習をしないと学力は上がらない。飛躍的に学力が上がった生徒もいるので、やる気スイッチを入れれるかが鍵だと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
いくつか比較して受験生本人が決めた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
満点を取る試験ではない点、試験時間内にどうすれば点数に結びつくかなど、科目によってのテクニックは身についたと思う。特に数学は、難しい問題があるので、その問題とどう向き合うか。捨てるのも方法だと学んだのではないか。また、入試予想問題の傾向なども自主学習では得られない点も良かった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾選びは家庭の事情や金銭面などで変わる。ネットで無料で閲覧できるサイトや問題もあるので、うまく活用すれば塾に行く手間を省けると思う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強が出来るだけでは人間として成長しないし、大人になって潰しが利く人間になれないと思うので、反抗期を迎える難しい中学時代を上手く乗り切れた。一緒に問題を解くことで、対決できる楽しさや次の問題へのチャレンジ意欲を掻き立てることが出来たと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
長い人生で受験はほんの一瞬の出来事だが、どこの高校に行くのかで影響を受ける友達や仲間、志望校としての大学選びが大きく変わってくる重要な選択だと思うので、精一杯頑張れる眼鏡を整えてあげることが親として出来ることかと思う。親の願望を押し付けるのは良くないが、なぜ学習する方がいいのか、学歴の高い大学を出るメリットをきちんと伝えるべきだと思う。
その他の受験体験記
岐阜県立大垣東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
螢雪ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
僕は隣町から自転車で通っていたのですが、大垣駅から非常に近いので電車で通いやすいですし、バスも近くを通っているので、アクセスは非常に良いと思います。