1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 茨城県立竹園高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2018年度高校受験

茨城県立竹園高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(16462) 筑波教育学館クエーサー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立竹園高等学校 A判定 合格
2 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 A判定 合格
3 常総学院高等学校 A判定 合格

進学した学校

茨城県立竹園高等学校

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:忘れました

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

その他

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

本人の志望校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

中学3年間、サッカー部に所属していましたが、最後の総体が終わるまでは部活動するまでは、悔いの残らないよう部活動に専念させて勉強のことはあまりうるさく言いませんでした。引退後、上手く切り替えられるように関わっていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学をしてみて、本人は自宅から近く通学しやすい高校を選びましたが、市外のもうワンランク上の高校にチャレンジしてほしかったですね。成績も合格圏内に入っていましたので。兄が2学年上で通っていたことも選ばなかった理由のようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

妥当な選択ではと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

筑波教育学館クエーサー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 解けるまで時間制限なし!独自の「クェーサー方式」で入塾後に50点以上成績が急上昇した生徒多数
  • 「わかる」ためのサポートも積極的!土曜の補講や定期テスト対策などの補習も実施
  • 小学生から1:1の完全個別指導も受講できる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

見学して雰囲気が良かったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

小学校の時は、算数が少し得意かなぐらいだったのですが、入塾して中学に上がった頃には数学で一番点数を稼いで、他の教科よりもずいぶん偏差値も高くなりました。講師の先生が数学の考え方を教えるのが上手いのかなと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

やはり生活のリズムを崩さないように、体調を崩さないように気配りをしていました。休みの日でも、きちんと学校と同じ時間に起きるように促したり、夜もあまり遅くならないように。一緒に週間スケジュールを作成しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にはこれと言ってアドバイスするほどのことはありませんが、スケジュールの作成や管理は絶対やっておくべきだと思います。もちろん親が決めるのではなく子供に決めさせないと行けません。進捗チェック一緒にしましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください