1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 苫小牧市
  6. 北海道苫小牧東高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

北海道苫小牧東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(16474) トランスクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道苫小牧東高等学校 B判定 合格
2 苫小牧工業高等専門学校 B判定 合格
3 駒澤大学附属苫小牧高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2
  • トランスクール に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり/映像授業 )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特にない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室に長い時間通うようにしたことで自主的に勉強する時間が増加した事は成績が大きく、大きく変化した1番の要因ではないかなと親としては考えている。本人も自習室で他者からよい影響を受けたのではないかとは思いますが。先生の熱意も凄い伝わった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学時に教員による模擬授業が、あり、それを受けたことで入学後の授業がより具体的にイメージできたことは入学をきめる大きな大きな要因にはなったのではないだろうか他には学校の設備も含めた環境も良かったように思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

トランスクール
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業
ココがポイント
  • 他塾に先駆けてICT導入!圧倒的にスピーディな授業のテンポを確保
  • 個別学習相談OK!目標にしっかりとたどり着くためのサポートが充実
  • 開講日なら毎日無料で自習室利用OK!講師に質問もできて効率的!
口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

ない

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

通塾前は勉強のやり方がわからず、何から始めればいいのかすらわからない状態だった。しかし、通塾を開始したことで勉強のやり方、方法を学ぶことができた。これにより効率よく勉強することが可能になったように感じている

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

今までやっていた全ての習い事をやめて勉強に集中できる環境を家族全員で徹底して作り上げた。それにより、本人だけでなく家族の意識改革にもつながったのではないだろうか。また、本人の生活リズムに家族が合わせることでさらなるサポートにつながりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強を開始する時期や通塾する時期、他の活動などをやめる時期をもう少し早めていればより、受験に集中することができたかもしれたいとみんなが考えている。もちろん本人も 妹が受験するときに今回の反省をふまえてよりよい環境づくりと準備ができたら

塾の口コミ

トランスクールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

知り合いにもおすすめしましたが、全般満足という方々が多いです。私は先生方にもお会いし、非常に話しやすく、ユーモアのある先生で息子も大満足、親としても非常に満足しています。今後もぜひとも息子のような子供たちに指導していってほしいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください