1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市中央区
  6. 神戸市立科学技術高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値44の受験者の合格体験記
生徒
2015年度高校受験

神戸市立科学技術高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値44(16484) SSS進学教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
44
受験直前の偏差値
43
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸市立科学技術高等学校 A判定 合格
2 神戸市立葺合高等学校 C判定 不合格

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国中学模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

その他

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

しっかり向き合ってくれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

勉強と遊びの区別が難しかったが塾で気の合う先生と話し合ったりでき本人もやる気になったと思う。 部活などもいっしょうけんめい取り組むことによりやる気が継続されると思う。 とにかくメリハリでやる時と息抜きを区別してストレスをためすぎないようにしたほうがいいとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばってー楽しい生活が待ってる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

しっかりリサーチし現地にも足を運び学校の雰囲気や先生、先輩の話も聞けたらいいと思います。また同じ学校の先輩に聞くのもすごくわかりやすくていいとおもいます。 ネットでも口コミがたくさんのっているし、いろいろなところを時間があれば見たほうがいいと思う。 実際に通学するのに不便でないかも試した方がいいと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

SSS進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • テストから逆算した一人ひとりへの学習計画で成績アップの保証を実現。1科目20点アップ!
  • 個別指導なのにリーズナブル。月額授業料が小学生3,300円~、中学生6,600円~(※)
  • 豊富な入試データや先輩たちの成功事例・失敗事例で有利な入試戦略を提案してくれる
口コミ(34)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

安かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通い出して自習など塾のなかでできることによって周りもみんな勉強しているので自分もやらなければとしっかりしてきたように思う。 苦手なところなどは先生が的確に指導してくれて見つけていただけたので重点的に勉強することができたとおもいます。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

いえでもゲームやスマートフォンの時間を管理するようにし、なるべく生活リズムをくずさないようにできるだけ家族でサポートするようにした。 あとは成績やテスト結果、模試の結果などできるだけいっしょに振り返って次はどうしたらよいのかを一緒にかんがえてあげるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく家庭のなかのふんいきがいちがんとなってサポートするようなふんいきを作った方が勉強しやすくやる気にもなるとおもいます。あまりくちをはさみすぎたりはしないように気をつけて余計にやる気がなくなるようなことはなるべくさけなければいけないからおやこそ忍耐りょくをつけてあたたかく見守ってあげてください。

塾の口コミ

SSS進学教室の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

今まで勉強しなかった子が塾に行くようになってから勉強するようになった。成績も今まで気にしなかったのが気にするようになり僅かだが成績も上がった。今まで期待していなかったが合格に向け大変期待できる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください