1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 釧路市
  6. 北海道釧路湖陵高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

北海道釧路湖陵高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(16513) 学習塾あすなろ会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道釧路湖陵高等学校 A判定 合格
2 武修館高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校の授業を真面目に聞く。しかし教育大学附属は授業内容と受験内容がリンクしない場合も多いので、塾で補う必要があった。 塾では受験に特化した授業が受けられるため、学校の友達と一緒に楽しく通うことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活との両立を頑張って欲しい

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

合格して一年通ったが、文系を選択しても理数系中心、全て理数科中心のカリキュラムが本人に合わず、自分の好きなカリキュラムで学べ、受験科目中心に学習できるN高校へ編入したから。 大学受験の実態に合わず、教員のやる気のなさが目立った。優秀な生徒が多いのに、合格実績が悪い高校である理由は外からはわからなかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちないため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値に合わせても、カリキュラムが合わないと辛い

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学習塾あすなろ会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 目標学習結果のサイクルをカリキュラムに盛り込み、「自立学習」を完全バックアップ!
  • 「受動型学習」と「能動型学習」の双方向性を持つ指導で、高い学習効果を実現!
  • 独自のサポート体制と実力派専任講師による授業で成績を上げる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近く、スーパーハイレベルコースがあったのがそこだけだった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な数学を中心に学習し、それ以上成績を落とさずに何とかしがみついていられた。他の教科は過去問などを中心にどんどん進めていくことができた。学校の友達も多数通っており、定期テスト対策にも力を入れてもらうことができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親なのでよくわからない。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

テレビはつけない、リビングで一緒に勉強や仕事をする、夜更かしさせない、朝はきちんと早起きしてご飯を食べてから登校することを心がけた。 学校の行き帰りの送迎の時間も勉強や読書をさせた。 部活と勉強の両立のために、送迎必須だった。、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しなさいとはほとんど言わなかった。周りの友達が勉強するタイプだったようで、自然と勉強していた。登校時間が送迎の関係で早かったこともあり、学校で自主的に朝学習していたとのこと。 周りの友達はとても大事だと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください