埼玉県立春日部東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(16576) 臨海セミナー 個別指導セレクト出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立春日部東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 叡明高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 埼玉県立越谷西高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立春日部東高等学校通塾期間
- 小4
-
- 臨海セミナー 個別指導セレクトに 入塾 (個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分の弱点と強みの炙り出し。時期によってどこを勉強するか、ポイントを押さえて効率的に勉強を進めること。また内申が半分を占めているので定期テストはもちろん、授業態度や授業の取り組み方から変更を実施しました。過去問は時期が近づいてからでないと習っていない設問などが出てくることから低い点数を出してしまうとモチベーションが保てなく、ギリギリ受験前に行う程度にしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テスト慣れしてないだけだから大丈夫。傾向と対策を練れば大丈夫。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やっぱり行ってみないと分からないし、校内にいるリアル生徒の生活態度を見るとその学校の品格が分かるので役に立ちました。口コミサイトなるものはありますが、悪い評価ばかりの口コミで不安でしたが全く違っていて今のところ良い学校なので、自分の目で確かめる事が重要だと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標は無理の無い程度に高く、やる気を削がない程度な設定を。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良い目標設定だったと思います!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近場で高すぎず安すぎず、個別を探していたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
個別指導は初めてだったので本人に合うかどうか不安でした。でもほぼマンツーマン方式で苦手な箇所も手厚く指導してもらえて伸ばすことができました。個別とはいえ、周りにほかの生徒もいてみんなで合格をするんだという同じ目標の子たちがいて切磋琢磨しながら気持ちを高めることができたのが向上につながったのだと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生方を信じて勉強すれば大丈夫!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
元々自発的に勉強をする子だったのでその環境を崩さないように接することに徹しました。昔からリビング勉強派だったので受験勉強もリビング。テレビなどは気を遣っていましたが、1番効果があったと感じるのは親も何かに取り組んでみたこと。自分だけという孤立を作らず、同じ気持ちになれるよう一緒に仕事に関する勉強をしたりしました。コロナ禍だったので体調面はかなり気を遣いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活が厳しいところだったので中二までは何も受験対策をしてこなかったのは後悔しています。部活で成績を残せたから内申が良くなったのは幸いでしたがちゃんと1年生から塾に通い対策をしていれば焦らず進めていけたのに、と子供には申し訳なく思っています。子供自ら受験対策はできないので親がちゃんと目標を立てサポートすることが大事だと学びました。
その他の受験体験記
埼玉県立春日部東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 個別指導セレクト の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からめっちゃ近いです 通塾路もお店が多く、明るいので、安心です